33 文化・芸術 デジタルカメラ同好会写真展 ミスタードーナッツは文化!? 青空は難しい 写真展 今週の月曜日(2024年1月29日)、毎度のフレンドマート交野へ行きました。エスカレーターホールで「松愛会交野支部・デジタルカメラ同好会」の写真展が開催されてました。母体は名前からわかると思いますが、パナソニック関連... 2024.02.03 2 33 文化・芸術
39 ライフスタイル 月ヶ瀬ライダー暗黒会 新年会 似顔絵オプション付き 電車に乗る 一昨日(2024年1月27日(土))、月ヶ瀬ライダー暗黒会の新年会が、東大阪の布施にて開催されました。久しぶりに駅まで徒歩で向かいました。正直、少ししんどかったです。そして、久々に電車に乗りました。約1ヶ月振りだ... 2024.01.29 0 39 ライフスタイル
35 手帳(電子・手書き) ほぼ日手帳 2024 本格稼働 2023引退クリア手帳カバーへ ほぼ日手帳のカバー入替え 本日(2024年1月24日(水))の早朝に「ほぼ日手帳」のカバーの付け替えを実施しました。先日のAmazon初売りセール時に購入した、ほぼ日手帳クリアカバーを使用して、ほぼ日手帳 2023 を入れて... 2024.01.24 0 35 手帳(電子・手書き)
31 グルメ(食事) ご近所さん新年会 気楽中華TENTEN 飲み放題付き超お得コース 昨日(2024年01月20日(土))、昨年の忘年会の時に約束してた、新年会が開催されました。場所は、駅前の気楽中華「TENTEN」です。神(;妻)さんは何度か?ランチで訪問してる様でこのお店を決めて予約しました。歩いて行ける距離です。徒歩... 2024.01.21 0 31 グルメ(食事)
33 文化・芸術 グループ絵画展 アトリエ星の村 フレンドタウン交野 朝食にミスド 水彩画 一昨日(2024年1月15日(月))に神(;妻)さんと一緒に買い物へ行きました。一番、よく行く、買い物先は、一番近いスーパー万代です。後、価格も安価です。後、価格なら業務スーパーも有ります。でも隣町(枚方市)なので少し遠いで... 2024.01.17 0 33 文化・芸術
36 終活 年金源泉徴収票 本日、今週の天気予報 年金源泉徴収票 昨日(2024年1月13日(土))、日本年金機構から郵便ハガキが届きました。表と裏の両開きのハガキでした。内容は、「源泉徴収票に関する大切なお知らせ」でした。開封すると「令和5年分 公的年金等の源泉徴収票」と... 2024.01.14 0 36 終活
39 ライフスタイル 2024年 Amazon初売りセール購入品 ノブ交換作業 Amazon初売りセール 2024年 Amazon初売りセールで購入した商品が、先週の土曜日(2024年1月6日)から今週の火曜日(1月9日)に渡って届きました。箱梱包一つと袋梱包3つでした。 ... 2024.01.13 0 39 ライフスタイル
36 終活 年金支払通知書(特別支給の老齢厚生年金)が到着 数日前に日本年金機構から封書が届きました。封筒に(重要書類在中)との記載がありました。もしかして、支払通知書なのかなぁ?と思いました。開封すると正解でした。どのように支払ってくれるか?が楽しみでした。予想していた通りに遡求してまとめて過去... 2024.01.11 0 36 終活
39 ライフスタイル 初夢;今年も行こうか! ジャパネットクルーズ 沖縄と台湾を巡る新コース 初夢;新しい旅 初夢なのか? ジャパネットタカタからリーフレットが送られて来ました。昨年の日本一周クルーズでご一緒した方から、乗船中に未定情報として聞いていた内容でした。内容は、日本一周クルーズ10日の旅の方が充実してると思... 2024.01.06 0 39 ライフスタイル
33 文化・芸術 正月三が日 元日・2日・3日の暴飲暴食 薮入り・初詣 今年のお正月は、大変な事がありました。能登で大地震がありました。大阪でも大きな横揺れが長く続きました。これは、遠方で大地震があったと感じました。被災された皆様にお見舞い申し上げます。SSTR 2023 の時は、お世話になりました。まだまだ... 2024.01.05 2 33 文化・芸術
33 文化・芸術 年賀状 2024年 令和6年 元旦 おめでとうございます 今年もこの相棒達(ヤマハ MT-10SP・スバル WRX STI)と頑張ります。 今年の年賀状です。 ジェパネットクルーズでのMSCベリッシマから富士山を撮った写真をメインにしました。 海上から富士山の朝... 2024.01.01 0 33 文化・芸術
31 グルメ(食事) 大晦日 地鶏のすき焼 紅白歌合戦 年越しそば で締める 本日(2023年12月31日(日))、大晦日です。今までで一番、大晦日を感じない日でした。神(;妻)さんからは、「日々の生活に変化が無いからや・・・!?」と言われました。でも、不思議です。平成元年に結婚してから恒例になってる地鶏のすき焼も... 2023.12.31 2 31 グルメ(食事)