E01の冒険 打田の棚田 キッチンハウス 京田辺探索 くろんど池

スポンサーリンク
打田の棚田 02 バイクトレーニング
スポンサーリンク

スポンサーリンク

出発準備

メモリー交換

一昨日(2022年9月26日(月))も晴天でした。流石に3連チャンは・・・と思いましたが、E01の冒険へ出発する事にしました。早く、目標の1,000km達成をしたいからです。目標があると頑張れます。後、Insta360 ONE X2 のメモリーの問題を解決したいと考えてました。今回は、サムスンをやめて、SanDiskのメモリーを装着してみます。このメモリーは、GoPro等で使用してます。持ってるメモリーは、原則、全て128GBです。以前は、十分過ぎる容量だと考えてましたが、現在では、少し小さいと感じてしまいます。怖い世界へ踏み込みました。モバイルバッテリーも充電して準備をしました。

野暮用

出発前に色々と雑務で遅くなりました。慌ててたので、出発時の写真を忘れました。15時の出発になってしまいました。野暮用で市役所へ寄りました。

近場の散歩

打田の棚田

そして、月ヶ瀬を目指そうとしましたが、遅過ぎました。今回、神(;妻)さんから湖畔の里の「カヌレ」を買ってきて欲しいと要請を受けてます。しかし、湖畔の里は、16時閉店でした。途中で諦めて、E01で行ってない近場を考えました。打田の棚田へ行ってないと気づきました。棚田を見る為には、府道65号線から旧道へ入って行きます。そして、竹藪などを抜けて明るくなると棚田が見えます。360度カメラは、面白いですね、自分の行動も全て撮影されてます。

キッチンハウス

打田の棚田を見たら普通は、引っ返すのですが、今回は、天候も良く、気持ちよかったので、真っ直ぐに先に進みます。初めて走行する道です。そしたら、昔、よく行ったキッチンハウス(地鶏のすき焼き店)の横を通過しました。此処へは、旧R307から行ってました。更に進んだら広い道へ出て来ました。よく分からなかったですが、方向感覚を信じて左折すると同志社のキャンパスが出て来ました。

穂谷公園

そのまま真っ直ぐに行くと京田辺市のプールに突き当たりました。以前、最短で月ヶ瀬に行った時の道でした。ここからは、道が分かります。旧307で降って、穂谷経由でくろんど池方面に向かいました。途中で穂谷公園でトイレ休憩しました。ここは、何度も来てます。リターンライダートレーニングコース①の先にあります。

くろんど池

そのまま、真っ直ぐに行ってくろんど池に到着しました。少し水分補給しました。360度カメラが私を捉えてます。まるでゴリラですね。スポーツドリンクを飲みました。

磐船神社

続いて、磐船神社の手前の公衆トイレで休憩しました。此処でも360度カメラが私を捉えました。E01を見ると結構、汚れてます。やはり、返却までに洗車しないと駄目でしょうか!?

360度カメラ

この360度カメラ(Insta360 ONE X2)が有ると自撮りが普通に出来てます。GoProなら2台必要な画角が1台で出来ます。まだ、動画を本格的に編集したことがありませんが・・・。

自宅帰還

スコア

自宅に戻りました。今回のスコアです。電池残:65%、REMAIN(あと走れる距離):75km、ODOメーター:937kmです。今回の走行距離は、前回のODOメーターから差額で44kmです。

汚れと充電

直す時も汚れが気になりました。やっぱり洗車して返そうと思いました。いつもの様に走行の最後は、充電です。結構な音です。ご近所にテスラーがありますが、同じ様な音で充電してます。

後4日!

後、4日でE01とお別れです。最後は、パワーモードで全力で走行したいです。気持ち良く「さよなら」を言いたいと考えてます。その前に洗車ですよね( ◠‿◠ )

コメント

  1. おはようございます。
    SevenFiftyです。

    天気に恵まれモニターも進んでいますね。
    モニターも残りわずかなので佳境になってきました。
    普段行かない近場(近すぎて行かない)ところにツーリングですね。

    >最後は、パワーモードで全力で走行したいです
    最後は、パワーモードで全力で走行してバッテリ切れで終わる。
    もし出先でバッテリ切れになったことを想定してどう対処すればよいか、どこに連絡するかレッカーを手配するのか近隣で充電できるのかなどトラブルのレポートもありかもです。

    • おはようございます

      >>普段行かない近場(近すぎて行かない)ところにツーリングですね。
      良いヒントを頂きました。ありがとうございます。
      本来のスクーターの使途ですね。

      >>充電できるのかなどトラブルのレポートもありかもです。
      専用の緊急連絡先は、乗り出し時に頂いてます。
      延長コードも持参してます。
      押し掛けのテストもしてみました。
      一応、動かす事が出来ました。

      アンケートの依頼が届いてますが、簡単なモノで少しガッカリしてます(◠‿◠)