36 終活 PC(パソコン)の大量廃棄【中編】 思い出は救われた PC(パソコン)の大量廃棄【前編】の続きになります。早く、PC(パソコン)を片付けないとSOHO(別宅の書斎)からの引越が出来ません。頑張って、連続、徹夜?(完徹では無く、食後、数時間、寝て、深夜から作業)の対応です。USBのマウス、キ... 2021.08.10 0 36 終活
36 終活 PC(パソコン)の大量廃棄【前編】 古いPCには思い出がある 第2リビング(予定)に廃棄するPC(パソコン)を並べました。自分の部屋の奥や風呂下の倉庫の中から出して来ました。PCのHDDの消去等行う為です。その後、梱包して、廃棄業者へ出します。金曜日(2021年8月6日)から開始してます。 ... 2021.08.09 4 36 終活
31 グルメ(食事) お盆、お寺さんのお参り 家族で焼肉を頂く 昨日(2021年8月7日(土))は、神(;妻)さんの実家でお盆時期のお寺さんのお参りがありました。14:30との連絡だったのですが、14時に来られました。私が車で家を出たのも同時刻でした。お陰で、8分程度遅れてしまいました。その後、皆ん... 2021.08.08 2 31 グルメ(食事)
28 リノベーション トイレ新新時代 2階トイレのリフォーム 時代は繰り返す 昨日(2021年8月6日(金))は、2階のトイレのリフォーム(リホーム)をしました。この家を建てて、その後、ウォシュレットへ変更するリフォームをしました。10年以上前の事で記憶に有りません。若い時で、お金も無く、出費が苦しかった事だけを... 2021.08.07 0 28 リノベーション
36 終活 大阪38〜39℃、ホンマに暑い、臨時(粗大)ゴミ対応 昨日(2021年8月5日(木))は、大阪は、ホンマに暑かったです。この時期にこんなに暑いのは、今まで有っただろうか?と考えましたが、無かったと思います。しかし、現状は、異常気象です。なんでも有りですね!!参ります。さて、昨日は、住んでる... 2021.08.06 0 36 終活
01 バイクへの想い バイクウェア考察 親子ツーリングの思い出 革ツナギの思い 現在、NEO-SOHO構築に向けて部屋の整理をしてます。その一環で三男坊と私のバイクウェアを一緒にしました。設置場所は、まだ、仮ですが、主要なウェアを全て揃えました。そして、気が付いた事は、バイクウェアは、冬物が主・・・と言うよりほとん... 2021.08.04 4 01 バイクへの想い
28 リノベーション 臨時ゴミの準備とSOHO(別宅の書斎)の移動計画 昨日(2021年8月2日(月))は、夕方からSOHO(別宅の書斎)へ行きました。目的は、SOHOの荷物の移動計画の企画の為です。これは、以前、紹介した臨時ゴミの依頼を神(;妻)さんが行った事が引金になりました。モタモタしてて怒られました... 2021.08.03 0 28 リノベーション
31 グルメ(食事) 我家の飯 料理日記(2021年7月後半) 流れる時間が早いです。オリンピックも始まり、見てるとやっぱり楽しいし、試合に興奮します。しかし、今までと違う、少し違う違和感も感じます。大阪では、本日(2021年8月2日(月))より非常事態宣言となります。今月末までの予定です。でも、感... 2021.08.02 2 31 グルメ(食事)
33 文化・芸術 「ザ・商社」NHK DVD を一気鑑賞 夏目雅子さんは美しい 実は、DVDの整理中に全て捨てる予定だった時にもコレだけは、見ようと考えてました。SOHO(別宅の書斎)で観ようかと考えましたが、M1 Mac Mine でも観れることが判明したので、少し見始めました。止めれなくなくなりました。4部作で... 2021.08.01 0 33 文化・芸術
28 リノベーション DVDの整理 壁紙張替え 他社乗り換えキャンペーン(eo光) 複数のテーマを扱ってる様ですが、大きな意味で個人的には、リノベーションと考えてます。リノベーションとは「用途や機能を変更して性能を向上させたり付加価値を与えることである」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋)... 2021.07.31 0 28 リノベーション
28 リノベーション 自宅の配置変更② M1 MacMiniの移動 Amazonモニターアームの取付 自宅の配置変更は、着実に進んでます。休憩も十分に取って進めてます。つまり、牛歩の進行です。還暦を過ぎてますので、無理は禁物と言い訳も考えてます。でも、実際の作業は、本当に大変です。屈んで作業をすると腰が痛い、低い姿勢は出来ないので座り込... 2021.07.29 0 28 リノベーション
01 バイクへの想い 約35年前の思い出 ヤマハFZ400R 峠 ツーリング バイクの免許は、18歳で中型二輪を取得しました。今では、絶対に許されない様な事をしました。御免なさい!!免許証試験場まで友人のバイク(ヤマハRD250CC)で行って6回目で合格しま... 2021.07.26 2 01 バイクへの想い