トイレ新新時代 2階トイレのリフォーム 時代は繰り返す

スポンサーリンク
トイレのリフォーム 28 リノベーション
スポンサーリンク

 昨日(2021年8月6日(金))は、2階のトイレのリフォーム(リホーム)をしました。この家を建てて、その後、ウォシュレットへ変更するリフォームをしました。10年以上前の事で記憶に有りません。若い時で、お金も無く、出費が苦しかった事だけを記憶してます。そのトイレが、10日ほど前にウオッシュレットの水が出なくなりました。部品交換の提案も有りましたが、値段が変わらないので、最新式に入れ替えました。2階のトイレは、TOTOです。本日、工事前に綺麗にしました。

 工事は、下のマットの交換もお願いしましたが、午前中に全て完了しました。流石、プロの仕事です。水道屋さん、壁紙・シート屋さんの連携でしたが、上手く行きました。神(;妻)さんが、説明を受けたので、使い方を教えてくれました。トイレに入ると蓋が自動的に開きます。そして、水がチョロチョロとでます。清掃の為の様です。そして、LEDが、点灯します。小がしたいなら、便座を上げるスイッチを押します。その後、終了後に流すボタンを押します。そうすると蓋が閉まってから、流します。現在の設定では、トイレを出れば、自動的に蓋をして流れる様ですが、要らん機能だと思います。違うトイレに行ったら、流すのを忘れますよね。でも、手を洗うのは、タンクの上です。狭いトイレなので、これ以外の選択は有りません。

 トイレの周辺の物を元に戻しました。変わった点は、蓋と便座がスイッチで開けれます。そして、タンクが小さくなりました。

 そして、1階のトイレです。2階のトイレは、神さんのトイレで1階のトイレは、私のトイレと言われてます。2階のトイレは、ダイニングやリビングが有るので、私もよく利用します。神さんが1階のトイレを使用するのは、ほとんど有りません。このトイレは、2年前にリフォームしました。少し、失敗しました。流すスイッチを付ける設定しませんでした。そして、手を洗う場所を別途、作るべきでした。十分な広さが有りますので・・・。現在、手を洗うのは、タンクの上なので、流すスイッチの必要性を余り感じてません。別途、付けれる様ですが!?こちらは、INAXです。同じリフォーム業者なのに違うメーカーを提案されてます。

トイレ新時代 - 終わりなき挑戦

 よく定年後にリフォームの費用を見込んでおく様なお話が有ります。これは、重要だと思いました。10年以上経過すると色々と家も痛んできます。もう既に築30年以上です。メンテナンスは、必須です。今回は、意図しなかった出費でした。そして、リノベーションでは無く、リフォームですね。でも、それにしても色々と有りますね( ◠‿◠ )

コメント