極寒の月ヶ瀬巡業 カメラ成功か? 月ヶ瀬食堂「梅香乃」当面休業

スポンサーリンク
02 バイクトレーニング
スポンサーリンク

※遡及して掲載してます

スポンサーリンク

天気予報

昨日(2024年3月2ひ日(土))、月ヶ瀬に行って来ました。週間天気予報では、土曜日が寒いので、日曜日に行く予定にしてたのですが、とある事情で土曜日に急遽変更しました。地元でも最高気温が7℃で月ヶ瀬は、4℃の極寒状態でした。昔を思い起こすと5℃程度で前日、雨でなかったらなら躊躇せずに行ってたと思います。最近、加齢の影響で10℃以上が一つの基準となってました。殻を破らないと・・・、嘘です。その日を逃すとまた、1週間乗れなくなるので!?ほぼ毎週、バイク乗る目標が崩れるので頑張りました。

出発準備

Y字分岐ケーブル

寒い事が予想されたので電熱ベスト強の設定で着用しました。Insta360 One X2 (カメラ)の電池の充電も完了してました。但し、パッチもんの電池は、直ぐに電池がなくなるので、今回が駄目なら廃棄する予定です。でも1年程度は利用できてました。今回、新しいパーツを使用します。カメラの撮影が上手く行かないので、使用を躊躇してました。3.5㎜のY字分岐ケーブルです。今回は、SONYのマイクを利用してエンジン音を録りたいと考えてます。上手く行くか?最後に報告します。カメラにマイクアダプターと分岐ケーブルを付けて養生テープで補強をして準備をしてシートバックに入れて準備をしました。

青空が後押し

バイクの相棒の ヤマハ MT-10SP を11時過ぎに駐車場から出しました。洗車して初めての乗車です。青空が後押ししてくれます。

オリジナル部品

間も無く、カスタムを実施するのでオリジナルの写真を撮りました。どのように変化するか?楽しみにしてて下さい。あくまでプチカスタマイズです。基本の基本だと考えてます。過去のバイクも同様にカスタマイズしてます。最後の大型バイクの最後?のカスタマイズです。多分!?。

各種のセッティング

シートバッを装着してカメラのステーを付けました。そして、カメラを付けてケーブルを養生テープで留めました。しかし、洗車したてで、プレクサのワックスが効いてて養生テープがしっかりと付きませんでした。でも借り留めなので良しとしました。ソニーのマイクは、エンジン音を撮るために側面に設置しました。シートバックには、養生テープを入れてケーブルの再留めに対応できる様にしました。今回は、流石に寒過ぎると思い、遂に電熱グローブに電気を通す準備をしました。振動による瞬電を防止する為に極太のバンドルストラップ?を利用してます。これは、自分流ですが素晴らしいアイデアだと考えてます。取り敢えずグローブに電線を繋げて出発する事にしました。電熱のオンは様子をみて行う事にしました。

月ヶ瀬巡業 往路

半クラッチ

12時に前に出発しました。また、ギリ午前中の出発です。住宅街では、半クラッチを利用して走行します。凄くゆっくり走行時は、半クラッチが必須となります。半クラッチの制覇がMT-10を乗りこなす為のポイントかも分かりません。スタートポイントの第二京阪とR1の交差点です。

ガソリンスタンド 燃費

いつのも通りにガソリンスタンドへ行きました。今回、iPhoneでの撮影をしませんでしたので動画から切り抜きです。燃費は、走行距離;105.2km、給油;7.94ℓ で 13.2km/ℓ でした。

磐船街道

磐船街道の入口は、5℃でした。寒い中、BBQには、1組居られてと思います。いつもの防寒スタイルなので余り寒くありません。途中にある、星のブランコの駐車場に空きの表示がされてました。此処は、土日には常に満車です。磐船街道の終わりのラブホの横で停車して、カメラの電源を切りました。出来るだけ良いところを撮影する為です。

電熱グローブ初電源オン

裏R163(K72)で峠を越えた時に手が冷たいと思いました。いつもよく停車する自動販売機前で、電熱グローブの電源をオンにしました。その前にインナーグローブを着けました。右手の人差し指が火傷するのでそのガードの為です。古い3本指(中指・薬指・小指)ブレーキの為に人差し指でグリップを握ってます。その角度が悪いのか?電熱線が当たる様です。2本指(人差し指・中指)なら問題ないです。しかし、ブレーキを丁寧に扱えるのは、3本指なので無理に2本指に変更するのは止めました。何度も練習したのですが、無理でした。安全第一です。

カメラ再稼働

ルートは、いつも通りです。R369に出る前の工場エリアで停車しました。此処はバスの停留場を作る予定なのか?少し抉られてます。停車理由は、カメラの電源を入れる為です。R369(柳生街道)の快走の撮影します。いつものR369の交差点でしっかりと直角に停車しました。ミラーが見難いです。視力は現在でも、1.5あるので遠方はよく見えます。でもこのミラーは遠過ぎるのと角度が悪いので右方向は分かり難いです。少し出てR369の走行してる車に判断して貰うしか無いと考えてます。

柳生街道

柳生街道は、Bモードのイエローやグリーゾーンを利用しながら快走しました。大柳生で綿のような物が宙を回ってました。タンポポの種のようでした。何やろうと考えて暫くしてそれが雪だと分かりました。多量に降ると分かり易いです。大柳生の交差点は、直線に続くポイントなのでダッシュしてスタートします。加速してると前からバイクが来て慌ててブレーキを掛けました。此処の交差点は、車を追い抜くポイントですが、良く前を見て欲しいと思いました。

K4 月ヶ瀬到着

K4も快走して、月ヶ瀬に到着です。梅はもう終わりかも分かりません。いつもの梅祭り時の停車位置に13時半頃に止めました。中央の駐車場には、警備員が居て車やバイクの整理をしてまます。バイクは基本的に中央の駐車場に止めさせてくれません。

湖畔の里

生椎茸 販売店

販売店に直行しました。生椎茸は沢山ありました。大きなモノを選択したので一袋、500円でした。この時期の通常価格です。

昼食 梅香乃休業

トイレに行きました。生花が飾ってました。黄色が春を感じさせます。定点撮影も行いました。青空も見えてますが、雨雲が同居してます。流石に寒いのか?八幡橋を渡ってる人も居ませんでした。湖畔の里もお客さん、少なかったです。今回も焼き草餅と缶コーヒーで昼食としました。そして、前回同様に缶コーヒーを溢しました。常連さん達が集まって来ました。皆さんと談話してると月ヶ瀬食堂(梅香乃)の看板娘?さんが声を掛けてくれました。そして、色々と報告してくれました。「お母さんが軽い脳梗塞で入院してるので、4月頃まで梅香乃は休ませて頂きます。お母さんは、早い対応だったので後遺症は全く無いです。奈良市内の病院ではなく、上野?の個人病院に入院してます。至って元気です。常連さんの為にまた。再開したいです。お母さんが居ないとダシも取れないので一人での運用は無理です・・・。」など話して貰いました。

常連さん

常連さんの状況です。アルピナ(AVアグスタ)さんは、車内で休んでいたのに看板娘さんに起こされた様です。休業する事を伝えたかったのだと思います。お腹の調子が悪く、下痢が続いてると言ってました。今回、CRF250Lさんですが、最近、購入したようです。朝組にも昼組にも登場します。複数台持ってると思います。何と呼んだら良いか?分かりません。アルピナさんと同様に高級スポーツカーに詳しいです。奥に早桜?が咲いてたと思います。続いてGB250さんです。私の後に停車したと言ってたので、帰りに確認しました。カメラや電熱グローブなどに手間取っていたら、GB250さんが来られて「まだ、おったん?」と言われました。車が少なくなってきたので、GB250を押して中央の駐車場へ移動させました。

月ヶ瀬巡業 復路

峠道

15時頃に月ヶ瀬の湖畔の里を離れました。今回の滞在時間は、1時間半でした。K4は、グリーンゾーンで走行しました。R369の柳生街道は、イエローゾーンでの走行です。危険なネズミエリアは、40キロ代での走行を必ず行います。油断大敵です。走ってると途中で電池切れでカメラが停止しました。

電池交換

また、R369から新R163へ行く裏道で停車しました。電池交換の為です。でも5分と動きませんでした。再度、R168に磐船街道へ入る直前にもう一度、電源をオンにしました。数分、動きましたが、また、すぐにカメラが停止しました。

磐船神社

公衆トイレ前作業

磐船神社の公衆トイレ前で停車しました。カメラのマイクが落下しました。側面のマイクも外れてたので再セットしました。トイレに行って、電池交換をしました。パッチモンの2個目です。ヘルメットにもマイクを付けて養生テープで補強しました。始めは動かない部分に付けて失敗です。再度、移動する部分に付けて固定できました。システムヘルメットは、難しいです。他にタンクにも配線を養生テープで貼り付けました。

電池交換後の再稼働

カメラも電源オンにして動き出しました。電熱グローブの電源オン状態を撮影しました。360度カメラは、こんな時に便利です。走行してるとマイクの補強をしてる養生テープが剥がれてるんが確認できます。そして、磐船神社を通過する前にまた、カメラが停止しました。

自宅帰還

天気回復

自宅に17時に到着しました。まだ、十分に明るいです。側面に付けていたマイクが落下してました。103.4キロのバイクのトレーニング(巡業)が終了しました。今回は、2個のマイクのテストとパッチモン電池の使用の可否の判断です。マイクのテストは、80点で合格です。雑音が一部入りましたが、全体的にエンジン音が綺麗に録れてました。パッチモンの電池は、今後、使用をせずに廃棄します。上空を見上げると青空でした。段々と天気が回復して来てるようです。

シートバック

シートバックを開けるとお土産が入ってます。毎度の原木生椎茸です。

YSP寝屋川への準備

次に走行するのは、YSP寝屋川へメンテナス、カスタマイズへ持込む時です。シートバックを外して、ハンドル周りを少しスッキリさせました。カメラのステーは、USB_Cの電源の設置等で位置が分かった方が良いかと考えて敢えて付けたままとしました。

晩飯

晩飯は、今回は、鰤しゃぶでした。結局、鍋です。当然、サイドメニューには、椎茸のステーキが並んでます。

とある事情

今回、出陣日を変更した「とある事情」とは、この演奏会へ神(;妻)さんと行く事にした為です。当初、友達と行くと言ってたのですが、直前に行けなくなった様で行くのを打診されました。天気は、日曜日の方が良かったのに少し残念でしたが、仕方ないです。優先事項ですので!?

最後に

今回の月ヶ瀬巡業(トレーニング)は、本当に寒かったです。でも、電熱ベストと電熱グローブで個人的はは、大丈夫でした。ヘルメットに入る隙間風が冷たかっただけです。でも、月ヶ瀬食堂の梅香乃が当分休みなのは、残念です。でも、お母さんが無事だったので安心しました。人生、色々とありますね。ボチボチと頑張ります( ◠‿◠ )

コメント

  1. こんばんは。
    SevenFiftyです。

    月ヶ瀬の梅も終わったのでしょうか。
    知多半島の梅の名所はどうやら終わったようです。
    ソメイヨシノが咲く頃にはもっと暖かくなっているのでしょう。

    わたしは4月まで平日休みのサイクルになっているので土日は仕事です。
    ここのところ休みと雨の日が重なってバイクは無しです。
    今日も終日雨だったので朝電(朝から電気風呂)でした。
    再来週あたりは関西方面に遠征したいものです。

    • こんにちわ
      >>月ヶ瀬の梅も終わったのでしょうか。
      湖畔の里、付近はかなり終わって来てると思います。
      但し、梅園の方は、まだ、大丈夫かも分かりません。

      >>ここのところ休みと雨の日が重なってバイクは無しです。
      >>今日も終日雨だったので朝電(朝から電気風呂)でした。
      雨は、残念ですが、朝電のオプションがあって良かったですね、羨ましいです。

      >>再来週あたりは関西方面に遠征したいものです。
      春風に乗って、来られるのですね。
      桜が観れたら良いのですが・・・。
      大阪は、3月最終週に開花予定となってます(◠‿◠)