ビデオ(VHS・8ミリ・ミニDV)デッキの稼働確認

スポンサーリンク
VHSビデオデッキ 15 周辺(機器・ソフト)
スポンサーリンク

 台風が足早に過ぎ去りました。我々の地域は、雨が若干降り続いた程度で余り激しくは有りませんでした。その中、本日(2021年9月18日(土))の早朝より、先ほどまで、ビデオデッキの稼働確認をしてました。本当の目的は、アナログビデオのデジタル化を行う事です。しかし、ビデオデッキが正しく動いてるか?確認しておかないと不具合が発生した時にビデオキャプチャーの問題か?デッキの問題か?等の切り分けが難しくなると思いました。後、VHSデッキは、約20〜30年は、動かしてません。もうメーカーでは作っていないです。この事実、最近、知りました。いざ、再生しようとすると何処に繋げようかと思案しました。最近のTVは、HDMI接続が普通です。アナログの端子、あるかなぁ?と第2リビングのTVの裏を確認しました。1ラインのみ有りました。ラッキーと思いました。

 保管していたVHSデッキとリモコンを清掃しました。電池も交換しました。アルカリ電池から白い粉が出てました。全て綺麗にして、電池交換してスタンバイOKとなりました。いちいち切換えるも大変なので、3ラインの切り換え機を準備しました。昔、子供達のゲームの切替えに使用していた物です。上の日立のビデオデッキにVHSテープを入れて、再生しました。映りませんでした。もしかして・・・と思って巻き戻しをしました。再度、再生するとしばらくすると無事に画像が出て来ました。息子(長男)の保育園時代にモノです。どの家も同じだと思いますが。写真、ビデオの量は、長男がダントツに多いです。

 次に下の東芝のビデオデッキで再生させました。ノイズの様な線が現れました。壊れてるのか?心配しましたが、3倍再生機能が動いていた様で、標準にすると普通に動きました。

 もう1本のテープも確認しました。神(;妻)さんの元気な太鼓を打つ姿です。今よりポチャとして張りが有ります。腕も太いです。仲の良い、従姉妹と一緒にやってました。少し慣れましたが、画像の品質は悪いです。当然、手振れ補正もない時代です。画面も揺れて、じっくり観ると酔ってしまいそうです。2台のビデオデッキは使えそうです。しかし、東芝のリモコンには、テープを出すボタンが無いので、日立がメインになりそうです。

 気を良くして、ハンディカムの8ミリやミニDVをやってしまおうと考えました。先ずは、ソニーの8ミリのハンディカムからです。電池から白い粉が出てました。また、本体に訳の分からないベタつきが有りました。そして、テープの中に入ったままでした。通常のACで動くようにセッティングしました。しかし、動きません。テープが出ません。そう言えば、もしかして・・・テープがでなくなって、急遽、ミニDVを購入した様な気になりました。昔過ぎて、覚えてません。そして、調べるとよくあるトラブルの様です。電源を抜いて、裏から叩く解決方法がありましたが、少し反応しましたが、駄目でした。ソニータイマーの様です。結構時間を掛けましたが、今後の課題として保留にして、次に進みました。

 シャープのミニDVです。此方は、比較的新しく、テープも8ミリの4〜5倍有ります。同じ様にAC接続で動かします。テープの出し入れが、ロボットの手の様で動きが複雑です。画像は、問題無かったです。テープは、息子(次男坊)の保育園の卒園式のモノでした。

 ビデオ全てが同じでしたが、停止をすると入力信号が完全に切れる様です。TVから入力切換の警告が出ます。

 いよいよ、新SOHOでの初仕事が始まりそうです。先ずは、アナログビデオのデジタル化です。まだ、どの様に整理していくのかも決めてません。これからです。あっ、その前に古いLANケーブルや電子機器の整理を行う予定です。来週の水曜日(9月22日)に粗大ゴミが有ります。

 最後に台風一過、明日(9月19日(日))以降、晴天が続きそうです。やっぱり、バイクに乗らないと・・・ね( ◠‿◠ )

コメント