USB接続 TVチューナー Xit Stick 災害時のTVを受信

スポンサーリンク
USB TVチューナー 15 周辺(機器・ソフト)
スポンサーリンク

 昨日(2021年8月26日(木))の早朝にUSB接続 TVチューナー Xit Stick を開封しました。数日前に届いてました。新SOHOの整理等で作業を保留にしてました。注文は、2週間ほど前でした。時々、開催される、ソースネクストの特別販売で購入しました。アマゾンでの購入より10〜15% 安かったです。そして、購入した理由は、Win と Mac で利用出来る事と「災害時でも安心なデジタル地上波を受信」のコピーでヤラレました。衝動買いでした。

 日本製なのでマニュアルも日本語で、記述してます。デバイス名は、XIT-STK110 と言います。USBメモリーの様なスタイルです。指定されたURLを開くとWindows、Mac のアプリのダウンロードメニューと操作方法のPDFがアップされてました。

 早速、本体をさしてアプリを起動させました。やはり、感度が低いです。そこで、TVアンテナケーブルを使用します。先ずは、短いものを準備しましたが、ギリ、長さが足りませんでした。そこで、旧SOHOのTVで使用していたケーブルを使用して接続しました。此処は、私が設計した部屋です。TVの回線の口は、上の位置に有ります。そして、接続すると感度良好となり、フルセグで表示出来そうです。

 今回は、簡単に終了すると思ってました。此処からトラブル対応が始まります。先ずは、コンテンツ保護エラーです。インターネットで調査して分かりました。USB接続のスピーカーは駄目な様です。そして、登場です。ダイソーの300円スピーカーです。このスピーカーは、価格の何倍もの仕事をします。通常のPC(パソコン)のスピーカー(イヤホン)出力の機器でないと駄目な仕様でした。

 そのエラーを回避できたと思ったら、次に「ディスプレイやその他機器が非対応・・・」でまた、動きません。Xit mobile との動作確認ツールもDL(ダウンロード)して確認しました。全く、問題無しでした。

 やはり、大き過ぎるモニターの影響化と諦めそうになりましたが、もしかしたら、対応した方が情報をアップしてくれてるかも?と淡い期待を持って、再度、調査しました。有りました、素晴らしいです。TVが見れました。その方法は、アマゾンプライムビデオを立上げるだけです。実際に行った方は、色々と推論をされてましたが、詳細不明です。でも、問題無く、TV見れます。後、USBスピーカーへ変更しても問題ないです。アプリの立上げ時のチェックだけの様でした。此れが、経験は常識を超える。PCの相性の先にあるもの・・・的なお話です。

( ↓ 参考にした記事です。大変、感謝してます )

PIXELAの「Xit mobile」がエラーで起動しない・視聴できない場合の対処法 | Lancork

 これで、気をよくしたので、Macの導入へ挑戦しました。購入時は、M1 Mac は未対応で、バージョンアップで対応すると記載がありました。そして、サイトにUSB_CからUSB_Aへの変換ケーブルの確認済商品の紹介も記載がありました。そこで、問題無いと思いました。しかし、導入して動かすと「映像出力の保護ができないため・・・」で停止しました。音は、聞こえましたが、画像は、駄目でした。メーカーのサイトを確認すると何と Mac mini(M1,2020)については、対応してません。と明記されてました。また、誰か?抜け道を見つけてくれるまで、待つ事にします。

 今回のUSB接続 TVチューナー Xit Stick は、どうもノートPCがターゲットの様です。其処で本日(8月27日)の早朝にノートPCへ導入して確認しました。先ずは、MacAir です。長らく使用してなかったので、マウスの電池切れでした。数ヶ月振りに稼働させました。OSは、Windowsです。

 普通に導入出来ました。チェンネルサーチをしてTVを見ました。PCなので、画面サイズは自由に変えれます。

 次のノートPCは、神(;妻)さんのPCです。安定したPCのハズだったのですが・・・。導入が一時的に停止しました。原因不明です。でも再起動して問題なく動きました。

 昨日の午前中に新SOHO構築の為に機材の第一弾が届きました。これから、充実させて行きます。楽しみです。

 今回のUSB接続 TVチューナー は、災害を意識して購入しました。ノートPCなら電気が止まっても数時間動きます。あっ、我家は、TVの電波、インターネット経由でした。まぁ、ワンセグなら見れると思いますが!?。これが、本当に災害対策になるか?不明ですが、災害時の情報は、TVが早いです。後、ラジオも準備した方が良いかも知れません。最近の異常気象などから対策を急ぐ必要を感じます。防災の日(9月1日)が間も無くです( ◠‿◠ )

コメント