手こずったRAIDケースの対応 PC(Mac Windows)環境の紹介

スポンサーリンク
エラーRAIDケース 15 周辺(機器・ソフト)
スポンサーリンク

 直ぐに終了すると思ったRAIDケースの対応に凄く手こずりました。M1 Mac mini RAID1バックアップシステム再構築は、やはり大変でした。最後に改めて、主要PC環境の紹介をします。

スポンサーリンク

Mac RAID 環境の解除

 今回は、MacOSのRAID機能を利用してRAID1(ミラーリング)を構築してました。HDDのBOXを使用して、安価にシステムが組めると思ってました。しかし、少し甘かったです。ハードがRAIDの機能に耐えれないのか?ソフトウェアとして問題があるのか?不明ですが、短い期間にダウンを3回も起こってしまいました。これは、動くけど使えない無いPCアルアル状態です。

 そこで、RAIDセットを解除しました。そして、個々の単体のHDDにしました。中身を確認しましたが、両方共の同じデータが入ってました。HDDのマウントを解除して、終了です。

 HDDのBOXとRAIDケースの電源をOFFにして作業を開始しました。

HDDのBOX

 HDDのBOXは、機能的に問題ないので、箱へも戻しました。また、Windows PCが自宅に来て、新電子の要塞構築時に使途を考えます。HDDのコピーや単体のHDD稼働に使用出来ます。

RAIDケース

 RAIDケースからSOHO(別宅の書斎)から入れて来た、古い1TBのHDDを外しました。当面、HDDのBOXと同様に使用しないで保管しておこうと考えました。まだ、6TBのHDDの箱があったので、それに入れる事にしました。静電防止の袋とエアーカバーがあって安心です。

 此処から本当に直ぐに終了すると思っました。ところがドッコイ全然上手く行きませんでした。HDDのBOXで利用していた6TBのHDDをRAIDケースに入れました。裏の落下防止のネジを締めて、蓋をしました。電源連動をOFFにしました。そして、電源をUPSから延長ケーブルへ移動させました。併せて、ディスプレイのコンセントも移動させました。そうすると画面が急に落ちる現状が解決しました。原因は、UPSでした。飛んだ副産物となりました。

 そして、初期化しようと電源を入れるとブザーが鳴り響きました。そして、前面のインジゲーターを見るとHDD1とHDD2にもエラーの赤色が点灯してました。ブザーはうるさいのでSWで鳴らなくしました。

 実は、此処からが長いのですが、悠長に写真を撮ってる余裕がなくなりました。MacがHDDを認識してくれません。インターネットで調査しても最後は、ハードの故障となります。説明書のFAQを読んでもハードの故障と出てます。HDDを入れるだけで、上手く行ってそのままHDDを使用出来るかなぁと考えてましたが、真逆となりました。HDDを外して、再度、設定したり、裏のSWを弄ったりしました。もう一度、HDDのBOXを出して、初期化しようかと迷いました。もう一度、マニュアル通りに実施する事にしました。3〜4度目だったと思いますが、見事、MacでHDDの認識と初期化(フォーマット)が出来ました。前面の赤のインジケータが消えた時にヤッタ〜と叫びたかったです。この作業だけに2時間を費やしました。

 原因も解明出来ました。初めの動作モードLEDの3秒以上の押しが短過ぎた様です。完全に認識するまで時間が掛かるようです。そして、次の選択操作も短かったようです。元々、設定したのが仇となりました。「❶RAIDを作成する」の説明が不足してると思います。3秒以上では無く、5秒程度と記述して欲しかったです。後、再設定時には、前の設定を記憶してるので、注意して下さい、程度の補足が有っても良いと思いました。

 完成したRAIDのバックアップ環境です。スピードを測定しました。HDDのBOXの時とほぼ同じでした。HDD本体に影響される様です。今後、本格的なNASを構築する機会があれば、色々と挑戦したいです。

PC環境の紹介

 久々にP.P(パワーポイント)を使用して簡単な図を作成しました。

自宅 M1 Mac mini

 先ずは、自宅のM1 Mac mini の環境です。黄色の部分は、Windows PCと共有ディスクとGoProで使用してるMSDカードです。ブルーのAirMacはTime Machine(バックアップ)用です。緑のRAID1が今回、追加したRAIDケースです。スピードは、内臓SSDの圧勝です。動画編集は、原則、此処で行ってます。

SOHO DELL XPS8930

 2年半前に購入したPCです。読込だけなら、内臓のSSD+HDDが早いですが、書込みが少し遅いです。Macのフュージョンドライブとよく似た構成です。総合的に外付けのSSDが早いです。但し、USBケーブルが、3.1Gen2対応で無いとこのスピードが出ません。USBケーブルには、悩まされました。

( ↓ 過去ブログ  USB関連情報有り )

ポータブルSSDとUSBケーブルで奔走 - 終わりなき挑戦

今後に関して

 SOHOのマンションを出て、自宅に戻るまでこのままで使用します。後、1ヶ月強です。これで、益々自宅から出る機会が減ります。運動不足が心配です。でも、間も無くスポーツセンターに復帰する予定です。コロナワクチンの2回目の接種を来週実施します。さらに来月、誕生日です。62歳から少し新しい歩みが出来るかも知れません。まぁ、これも人生です( ◠‿◠ )

コメント

  1. ん~・・MACは使ったことが無いのでほとんど記事の内容が分かりません(^^;)。

    さんざん悩んでコスパで1TBのSSDをポチリました(^^)。

    • こんにちわ

      Mac関連が、多くて御免なさい。
      読んでほしかったのは、中でリンクしてあった記事です。

      ◎ポータブルSSDとUSBケーブルで奔走
      http://ma22mt09.blog.fc2.com/blog-entry-742.html

      此れで、速度の問題等、Windowsでも解決します。
      また、参考にして下さい。

      >>さんざん悩んでコスパで1TBのSSDをポチリました(^^)。
      妥当な大きさだと思います。
      BackUPを余り取らないなら、十分かも知れません。
      YouTube頑張って下さい(^。^)