月ヶ瀬巡業 オイル交換の感激は無く BモードPWR;1はやっぱヤバイ! 人機官能

スポンサーリンク
02 バイクトレーニング
スポンサーリンク
スポンサーリンク

出発準備

先週の土曜日(2024年5月11日(土))、毎度の月ヶ瀬巡業(トレーニング)へ行ってきました。神(;妻)さんも昼前に従姉妹と出掛けて行きました。自由な時間が出来ました。しかし、出る準備をしてると腹痛に襲われました。前日の夜からお腹の調子が悪かったです。その関係で昼食を食べずに13時半前に出発しました。今回もInsta360 X2 を装着しました。走行中の写真(Insta360 Studio スクリーンショット)を作成しました。少しレンズにゴミが付いていて白くボヤけて所がありますが、ご容赦下さい。現状では、ドライブレコーダーの様な使用です。

月ヶ瀬巡業(トレーニング)往路

通行止 出発点

自宅を出て直ぐの道で、交通規制です。通行止の標識がありましたが、間を通過させて来れました。そして、毎度の第二京阪の高架下のR1(国道1号線)の向井田2の交差点を通過しました。今回は、クシタニのアクアジャケットを着ました。前回、ハーフメッシュを着て復路が少し寒かったので!?でも、風を通さない仕様なので段々と暑くなって来ました。今回もGS(ガソリンスタンド)へ向かう道が混んでました。先に大型商業施設が有る為かも!?仕方なく、すり抜けで前に進みました。

GS 燃費 トラウマ

GSでは、一番奥のレーンに入りました。初めて、給油してる自身を確認しました。システムヘルメットなので脱ぐ事をしてません。燃費は、距離;159.5.kmで給油;11.07ℓ で 14.40 km/ℓ でした。今回、少し距離が長いのは、前回走行時に針TRS、YSP寝屋川へ行ったからです。GSから出るのは、トラウマがあるので、丁寧に出発します。MT-10SPの初の転倒が九州ツーリングのGSでした。そして、ブレーキレバーも折りました。

( ↓ 過去ブログ;九州ツーリング① やっちまったぜ ブレーキレバー折損 !?)

磐船街道 カーボン取り

毎度の磐船街道の入口の気温計は、25℃を示してました。バイクも多く、ハーレーとすれ違いました。そして、裏R163のレッドゾーン区間では、Cモードで10,000回転回して、カーボン取りをしました。

アクアジャケット

精華町の自動販売機の向かい側で、余りに暑ったので停車して、アクアジャケットの腕の部分のベンチレートをオープンにしました。そすて、首の部分もオープンにしました。ヘルメットもジェット型スタイルで走行しようかと迷いましたが、今の時期から涼しい思いをすると真夏の時にどうするのか?と考えて止めました。安全上も問題があるので!?

R163 すり抜け

R163では、中央を走行してすり抜け(追い越し?)をしました。R163とR24の交差点では、隼とH2SXさんに前に出られました。右折する様でした。慣れたすり抜け感が有りました。

BモードPWR;1 人機官能

今回、柳生街道(R369)の走行は、Bモードの設定でPWR;1(通常;2)へ変更して走行しました。柳生街道に入ると直ぐにバイクを抜きました。カワサキの旧車 Z1-R ???を抜いてからアドレナリンが出て来て、イエローゾーンで走行したりました。峠走行中は、しっかりとシールドをしてます。サンバイザーも上げてる事が多いです。車の3台抜きをしたり、K4では黄色ポルシェを抜いたりしました。オイル交換しての快感を味わうつもりでしたが、PWR;1のモードが激しく、超快走になり、すっかり忘れしまいました。ヤマハには、「人機官能」と言う開発思想が有ります。「人機官能」とは、「人」と「機械」を高い次元で一体化させることにより、「人」の悦び・興奮をつくりだす技術です。Vol.2 新型MT-10 ドライバビリティ開発ストーリーにその内容が記載されてます。

( ヤマハのHP;Jin-Ki-Kanno )

人機官能 | ヤマハ発動機
走る、見る、触れる。そのすべての瞬間に感動を。⼈機⼀体感の中に⽣まれる、悦びや興奮、快感を定量化し性能に織り込む。ヤマハは、スペックの⾏間に潜むその官能性能を追求し続けています。それはすべてのヤマハ製品に共通した開発思想です。永遠に記憶される⼀瞬のために。その思いはボルト1本の仕様にまで込められています。

ヤマハ発動機 新型MT-10 ドライバビリティ開発ストーリー

湖畔の里

到着風景

月ヶ瀬の川沿いの道に出る交差点は、しっかりと一時停止します。湖畔の里に到着します。昼組の常連さん達は、既に来られてる方も居ました。中央の駐車場へ停めました。15時過ぎの到着です。

先着 昼組常連

定位置にヤマハ XT250X(VT250(旧;トリッカー(改))さんが停車してました。黒CBR650さん、緑CBR250さんも居られました。直ぐにアグスタさんがカワサキ ZX−25Rで登場しました。アグスタの修理は完了してて後は、取りに行くだけだと言ってました。

よっきゃんさんグループ

左側の駐車場にもバイクが停まってました。よく見るとよっきゃんさん、たにやんさん、刀さんのグループでした。此処でよく会います。挨拶をして、ベンチの方向に戻りました。カワサキGPZ900RとZ900RSが停まってました。カップルのバイクでZ900RSは、女性が乗っていてカッコ良かったです。

メカキチさん

ベンチに座って談話を続けました。三重のメカキチさんがスズキのTL1000R?で登場しました。カナブンの様な色をした、YZF-R1?R6?が停車しました。出て行く時の排気音を聞いて、メカキチさんが、R6とちゃうか?と言ってました。

昼組さん占有

最後にベンチの前の駐車場は、ベンチに座ってる昼組常連さん達で占有しました。楽しいベンチ黄昏族と言っても良いかも分かりません。此処で数時間、バイク、車の談話をされます。此処が、一番楽しいと言ってる方も居られます。

滞在時間1時間

昼組常連の方々に挨拶して、16時過ぎに湖畔の里を離れました。今回の滞在時間は、約1時間でした。

月ヶ瀬巡業(トレーニング)復路

ストレート モード切替

柳生街道(R369)のストレートでは、前に車が居て途中でスピードダウンしました。峠が終了して、工場街のバス停エリアの様なところで、一時停止しました。BモードからCモードで変更しました。特にPWR;1に変更してたので、この過激さは、市街地では、しんどいです。新R163では、毎度のすり抜けで先頭まで行きました。道が新しく丁度良い広さです。

磐船街道 気温

磐船街道の入口(出口?)の気温計は、21℃でした。少しヒンヤリしてきました。アクアジャケットで良かったと思いました。

磐船神社公衆トイレ

そして毎度の磐船神社の公衆トイレで休憩しました。トイレの前は、少し広くなって駐車しやすいです。今回も相棒の MT-10SP の撮影会です。

土砂崩れ工事

磐船神社の先の細い道では、土砂崩れの工事を行なってます。此処は、R168の旧道です。昔は、大型トラックが立ち往生をしてました。「星の里いわふね」の入口付近は、駐車禁止ですが、道が広くなってます。そこですり抜けをさせて頂きます。

向井田2交差点

GSの横を通過して、出発点の向井田2の交差点へ戻って来ました。

自宅帰還

そして、自宅へ戻って来ました。あれっ、神さんがまだ、戻って来てません。タイヤもそこそこ使えて来ました。そして、夏が近いのか?虫も沢山、くっついてました。本日の約100キロのバイクトレーニング(月ヶ瀬巡業)が無事に終了しました。

月ヶ瀬はバイクの聖地?

今回、SV650(ハーレー、GTR?)さんと一緒に向井田2の交差点からスタートしようと連絡しましたが、群馬から戻って来たばかりだからと言われて振られました。月ヶ瀬で逢いましょうと言ってましたが、結局、夕方遅くに到着したそうです。でも、群馬から帰ってから行くとは、流石です。そう言えば、私も東京単身赴任中、帰省した時は、此処(月ヶ瀬)へ行ってました。SV650さんとは、10数年前からの知り合いです。昔は、ハーレーさんでした。不思議な魅力のある、バイクの聖地?です。これからも可能な限り続けて行きたいと思います( ◠‿◠ )

コメント