一昨日(2021年7月12日(月)、自宅の主要PCである、M1 Mac mini がバチっと音を出して、異常処理です。パワーオン後に一瞬、緑画面が出て、ダウンしました。エェぇと言ってる間に再起動しました。その後、ハードエラーの様なメッセージが出て、決まりの「接続したディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」の選択メッセージが出ました。これは、また、MacのRAID1システムの異常だと思いました。Mac標準のディスクユーティリティを使用して確認すると「見つからない/破損」と状況が出てました。3回目のRAID1システムの異常です。コレでは、安心してバックアップが取れません。
其処で昨日(7月13日(火))、先日購入したRAIDケースをSOHO(別宅の書斎)へ取りに行く事にしました。他にゴミ袋に入れたスーツ、カッター(Y)シャツ、トレーナー等の服を捨てる用件も有りました。普通ゴミの日でした。午前中の早い時間にゴミ収集車が来るので、10時に移動しました。無事に捨てる事が出来ました。昼食は、毎度のSOHO食事を頂きました。
天気が怪しく、雨が降りそうだったので、夕方に自宅に戻って来ました。今回は、RAIDケースにHDDを入れたままで持ち帰りました。
電源を取り敢えず、UPS(無停電電源装置)に接続しました。USBは、mini Docへ接続しました。
HDDスタンドを表に出しました。2台のRAIDシステムが並びました。
一度、HDDを抜き差しして、電源をONにしました。やはり、同様なエラー表示でした。仕方無いので、そのまま、ディスクユーティリティを使用して、修復を実行させました。何とか?再構築中になりました。HDD自身には、問題なさそうでした。実は、コレからが長いです。現在もまだ、処理中です。恐らく、18時間程度掛かると思います。でもプロセスを中断させたくないので、終りまで待ちます。
さて、SOHOから持ち帰ったRAIDケースですが、Macでも読み書きが出来る、フォーマット(exFAT)にしてるので、HITACHIとの名称で表示されました。
読み書きのスピードを確認しました。ほぼポータブルHDDと同等(左:RAIDケース、右:ポータブルHDD)のスピードでした。
本当にRAIDケースのHDDが正常に動いてるか?確認しようと「RATOC RAID監視マネージャー」を導入しようとすると小さな文字でMac OS では対応してませんと説明書に記載がありました。表題の上には、Macのロゴがあったのですが、分かり難いです。LDEのシグナルとブザーを信じたいと思います。
今後、RAIDケースのHDDを取外して、6TBのHDDを付ける予定です。RAIDケースの古いHDDは、当面、そのまま置いておこうと考えてます。自宅にSOHOが出来るまで、Windows PCが自宅に来るまで保留です。本来は、RAIDケースへの移行も同様に考えてましたが、異常処理が続いたので、急いで対応しました。まぁ色々と有ります。この経験が、SEを育てて行きます。そう信じて頑張ります( ◠‿◠ )
コメント