PCオタク爺の独言 HDD RAIDケース 旧PCのHDDの活用 部品の再利用

スポンサーリンク
旧PCのHDD 15 周辺(機器・ソフト)
スポンサーリンク

 外は、凄い雷雨です。災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。最近の雨の降りかた、異常ですね。話は変わって、楽天のセールでHDD(ハードディスク)のRAIDケースを購入しました。珍しく、Amazonより少しですが、ポイントを考慮すると安かったです。数日前に到着してましたが、開封したの一昨日(2021年7月5日(月))でした。楽天らしく梱包は、シンプルです。楽天は市場なので、実際に購入したのは、ビックカメラグループのソフマップからです。

 購入したのは、RATOC(ラトックシステム)のRAIDケースです。有名なメーカーでは、有りませんが、アマゾンの評価等を参考にして選びました。後、価格も重要でした。1万円以下が絶対条件でした。9,000円以下で購入できました。

 中には、ケース本体とUSBケーブル、電源、ネジが入ってました。

 今回、購入した理由は、2つ有ります。先ずは、HDDの冷却を行いたい。2つ目はRAID1(ミラーリング)をハードウェアで行いたいです。

 現在、Back Updeに使用してるのは、HDDスタンドです。6TB✖️2で使用してます。本来は、HDDのコピーバックアップを取るモノです。長く使用したメイン(OSの入った物)のディスク交換に役立ちます。機能を確認すると2台のHDDが使用出来る事が分かりました。そして、MacOSで簡単にRAID1が組める事も分かりました。そしで、使用してたのですが、短い期間に片方がエラーを起こして2度も再構成が動きました。そして、HDDを触ると凄く熱かったです。これは、アカンと思って、RAIDケースを購入しました。しかし、現在、安定して稼働してます。「PCあるある」です。

 昨日(7月6日(火))は、SOHO(別宅の書斎)へ朝から移動しました。部屋の気温は、31℃で大変、暑かったです。机周りをGoProで撮影しました。記念とYouTubeのネタの為です。そして、昼食を頂きました。SOHOの定番、カップ麺とオニギリです。

 今回の訪問は、前回、最終バックアップを取った時にそのPCに1TBのHDDが2台ある事が分かりました。正確には、思い出しましたが正しいです。 其処で、再確認とHDD等の回収です。先ずは、Windowsを稼働させました。HDDの状態を確認しました。元々、このPCは、256GBのRAID1の構成でした。1台のHDDが壊れたので、1TBのHDDに交換しました。当然、256GBで認識しました。もう1台購入して1TBの2台にしましたが、256GBのままでした。会社の詳しい者に確認したら、初期化しか?対応が難しいと言われたので、面倒なので放置してました。色々と記憶が蘇って来ました。最後にシャットダウンして、最後のお別れです。長い間、ありがとう・・・。

 さっ、ケーブル類を全て外して作業を始めます。側面の蓋を外します。裏のボードを確認しました。前回、再挿入したUSB3.0のボードと購入時に付いていたGeForceのグラフィックボードと使用した事が無い、IEEE1394のボードが付いてます。前面にも有り、当時、最高の高級機だった事を匂わせます。現在は、アプリの機能をPCのハードウェアが追い越してますが、当時は、まだまだ、その領域では有りませんでした。購入方針は、最高ランクの購入です。そうすると5年程度は、何とか使用出来ました。何に使用するか?ですが、現在は、4Kの動画編集でもしない限り、標準スペック以下で十分だと思います。完全に横道へ逸れて、PCのウンチクを話してしまいました。

 IEEE1394のボードは、放置して、USB3.0のボードとGeForceグラフィックボードを外しました。

 そして、フロントベイにHDDを見つけました。表側も簡単に外れました。これなら、DVD装置も外せるなぁと思いました。

 でも、おかしい?HDDは、2機有るはずです。場所を間違えてました。底に2台、専用のHDDベイが在りました。それもワンタッチで外せるケースに入ってました。記憶がまた、蘇りました。DELLのPCを開けた時、何と合理的に構成、作成されてるか?驚きました。全て簡単に外れます。

 しかし、当時の機器の接続は、ネジが有ります。その事を考慮して、自宅から道具セットを持って来ました。カード使用のポイント交換で貰った物だと思います。流石、中華製と言わせるに十分な機能不良です。ドライバーの接続機器は、ゆるゆるか?ガチッと締まって外れなくなります。最後は、ペンチで外します。今回、ハードディスクのネジを緩めようとしてたら、ドライバーの先が転落です。PCの奥に落ちてしまいました。PCが最後の抵抗をしてる様に思いました。しかし、反対にして揺すって、何とか出て来ました。

 DVD装置を外しました。次に2台のHDDを外しました。2009年11月製の様です。10年以上前です。一般的にHDDの寿命の目安は平均3年~4年(約26,000~35,000時間)程度と言われてます。使用しても大丈夫か?と思いますが、ミラー使用なので何とかなると考えました。最近は、使用してないので・・・。不安は払拭されませんが!?。

 なかなか外れなかったフロントベイのHDDは、ラジオペンチでネジを外しましたこのHDDは、PC購入時に付いて来た256GBのモノです。余ったので此処に入れて使っていたのだと思います。2007年3月製の様です。これも古い・・・。

 古いPCは蓋を閉めました。次のステップへ進みます。

 先ず、古い機器の掃除です。精密機械なので、エアーを使用します。HDDとビデオボード、USB3.0 ボード、DVD機器です。以前外していたビデオボードのRadeon HD 6850 も一緒に清掃しました。

 今回、使用しない機器を並べました。ビデオボードが時代を感じます。Radeonは別のPCで使用してた物を無理して刺しました。5画面対応に必要でした。GeForceとRadeonの両方が動くか?不安でしたが、何と稼働出来ました。しかし、Windows10のVer UP対応でPCが牛歩稼働になったので、Radeonを外しました。

 実は、これから本番です。2台の1TBのHDDを使用して、RAIDケースのテストをします。事前に開封していたので、スムーズです。マニュアルも日本語で大変、助かります。

 HDDを入れて、ネジ止めして、蓋をして設置完了です。

 次にブザーの設定とPCの電源連動機能をピンスイッチで設定します。全てオンにしました。

 そして、電源に接続して、パワーオンです。

 次にピンポタンを押して、RAIDの設定をします。今回は、RAID1(ミラーリング)を選択しました。

 USBケーブル接続しました。機器を認識させて、初期をします。此処で、少し手間取りました。機器が正しく認識しませんでした。何度か?USBを外したりして、何とか?認識してフォーマットを開始出来ました。フォーマット形式は、Macでも読める、exFATにしました。無事に稼働しました。完全なフォーマットにしました。お陰で、3時間以上掛かりました。

 フォーマットに時間が掛かるのが、分かったので。SOHOの衣類を少し片付けました。引越準備を兼ねた終活です。スーツやカッターシャツ(標準語:Yシャツ)、東京で着ていた服などゴミ袋に入れました。まだ、スーツとコートが残ってますが、また、整理して廃棄します。断捨離のルールなら、SOHOの衣類は、全て捨てる事になります。SOHOでの宿泊を止めたのでほとんど必要ありません。でも、ほんの少し、寂しい気持ちがよぎりました。会社員、サラリーマン時代の哀愁だと思います。これから多々感じることになると思います。

 完了したので、ファイルをコピーして確認しました。そして速度を計測しました。やはり、今回、導入したRAIDケースが、一番遅かったです。HDDの性能なのか?RAIDケースの能力なのか?不明です。まぁ。これからテストを行いながら、確認して行きます。

 久々にパソコンオタクの様な作業をしました。この世界、日進月歩の世界です。少し前の機器は使用出来ません。しかし、終活作業をしながら、思い出は詰まってるのだと思いました。還暦を過ぎて厳しくなりましたが、最後まで、追従したいと考えてます。タダの新しいモノ好きの爺です( ◠‿◠ )

コメント