早くも本日、9月末(2021年9月30日(木))になりました。今年、後、3ヶ月しか有りません。昨日(9月29日)は、TVで自民党の総裁選挙をリアルに見てました。永田町の論理、凄いと思いました。政治アナリスト?の元大阪市長の橋下さんの解説が面白かったです。将来、この方に総理大臣になって欲しいと思ってます。
Windows HDDスタンド
新SOHO(別名;電子の要塞)へ向けて前進をします。何気に接続していたHDDスタンドですが、これが、正常に動いてません。ケースとしては、2台を認識してる様なのですが、1台しか表示されません。当初、ボリューム名の問題かと考えて変更しました。1台だけなら認識します。HDDも問題ない様です。このHDDは、昔のWindows PCでRAIDO1で使用していた物です。使用期間は、長いですが、ここ数年間は、動かしてませんでした。勿体なので使用する事にしました。
このHDDスタンド、Macでは、2台で運用出来てました。標準の機能のRAID1が余り上手く動かないので、未使用としましたが・・・。強引に線を伸ばして、Mac miniへ接続しました。全く問題なく、2台のHDDを認識してくれました。
もう一度、WindowsPCへ接続し直して再度、対応です。マニュアル確認をしました。小さな文字、英語で記載されていました。小さい文字で読めません。テカ?英語でも読めません。いつも大体で読んでますが!?。製品情報やアマゾンのレビューを読んでもそれらしい記載が見つかりません。あっ、ドライバーか?と思いましたが、「PnP;プラグ・アンド・プレイ」なので、特に問題はなかったです。最後に少し違うキーワードで検索しました。HDDスタンドでHDDが認識しないで検索しました。まったく機種も違いますが、対応方法が記載されてました。ディスク管理でそのHDDを探して、オフラインをオンラインへ変更しろとの解説でした。実は、ディスク管理は、何度も見てました。しかし、見つける事ができませんでした。そして、操作方法も知りませんでした。以前、接続していたポータブルHDDのアドレスとぶつかっていた様でした。オンラインへ変更すると問題なく、2台のHDDが表示されました。自分のWindowsのスキルの無さを痛感しました。
今後のHDDの構成と使用使途を決める為にHDDのスピード確認をしました。メモリーとのハイブリッド型のCドライブ(230GB)が高速でした。
次は、内臓のHDD(Dドライブ;2TB)、USBの外付けディスク(Fドライブ:2TB)が200MB/sで同等でした。
今回、追加したHDDスタンドの2台(Gドライブ;1TB・Iドライブ;1TB)は、ほぼ同じで130MB/sでした。今後、スピードが要求されるのなら、高速のポータブルSSDの接続を検討する必要があります。
fire Stick 4K
アマゾンからの荷物が溜まってます。アマゾンのタイムセール祭りで沢山、購入しました。その中に特別安くなっていて、バーゲン時に購入したいと考えていた商品があります。fire Stick 4Kです。何と半額近くで、下位のモデルより安くなってました。10月中旬にMaxとの新モデル(40%性能アップ)が出る為に在庫一掃の様です。これは、久々のヒットです。流石、アマゾンのヒット商品です、梱包もしっかりしてます。
接続も簡単です。HDMIの端子へ直接させます。そして、電源も丁度良い間隔でTVとコンセントが離れていて直ぐに接続できました。
リモコンに電池を入れて準備完了です。さっ、設定のスタートです。先ずWifiに接続します。しかし、何度もパスワードを入力しても駄目でした。もしかしてと思って、光回線のルーター等の電源をオフしてみました。まったく問題なく接続できました。以前、紹介したDSNエラー等の原因が分かりました。今回もそれが原因だった様です。何とルーターの接続台数のオーバーの様です。息子(長男)が調べてくれました。自分の IPad mini の接続不良からルーターを調べました。元々、工業大学の電子科を出て、現在、工場のPC関連の仕事をしてます。通信関連も勉強中やと言ったので、ルーターのパスワードを教えました。少し不安でしたが、問題なく対応しました。人間、成長するものや!!と考えさせられました。時間があれば、私もルーター等の勉強もしてみたいです。
話が横に外れましたが、fire Stick 4K は、何度か?アップデートをしてから、動きました。メイン画面、アマゾンプライムビデオ、YouTubeなど普段使用してる機能を動かしました。早く動きます。現在のメインTVの60型のシャープ4Kと同等か?少し早い様な気がします。十分なスピードでした。凄く満足しました。
余り見てないのですが、アマゾンフォトがあります。現在、写真なら完全無料、容量無制限です。これも見る事が出来ます。今後の写真整理後の閲覧に利用出来ると思いました。神(;妻)さんは、PC(パシコン)やPadが苦手ですので・・・。
VHSビデオのデジタル化の相性との戦い
VHSビデオのデジタル化の相性問題の対応の機器が昨日(9月29日)の夕方に届きました。
直ぐに開封しました。先ずは、AVの2分割ケーブルです。
次は、AVケーブルをHDMIへ変換するモジュールです。
2つを利用して、Dellの49インチモニターにPBP(ピクチャーバイピクチャー)で接続しました。画面を2分割して、別系列へ入力をしてます。右側は、VHSのビデオの再生画像です。左側は、コンバートアプリです。本来は、枠の中の黒い部分に右の画像が映るはずなのですが!?相性問題?バグ?で映りません。しかし、コンバートは出来る様なので、対処療法として、この構成にしました。
お遊戯会の後の息子達の画像がありました。少し切り出して使用してみようと考えました。名札が見えるので、動画編集ソフトを使用しようとしました。ファイルが読み込めません。色々と調べて分かったのですが、アナログから変換後は、「.mpg」の拡張子でファイルが作成される様です。また。トホホになるか?心配でしたが、調べると無料のファイル変換のフリーソフトが有りました。さらに調べるとウイルス扱いの物や無料と言いながら後で、お金を取る物や透かしが入る物などありました。Windowsのアプリは、豊富ですが、ウイルス付着の物が多いです。そして、必ず、安全と書いてます。もっと時間を掛けて調べないと駄目だと思って、Macで調べました。アップルストアを経由するので一定の安心感が有ります。「Any-Make 動画変換」を導入して変換しました。111MBが27.4MBに小さくなってました。折角なので、動画編集アプリの「DaVinci Resolve 17」を利用して編集してみました。編集方法を忘れてるかと思いましたが、簡単な編集だったので大丈夫でした、YouTubeへも復帰したいので、これからしっかり使う事になると思います。
( ↓ VHSビデオテープの変換サンプル動画です )
秋到来・・・、以上に喜ばないとイケない事があります。非常事態宣言の解除です。2日ほど前に家族の最後として、息子(次男坊)の2回目のコロナ予防接種が打ち終わりました。新規感染も下火状態です。早く以前の様な平凡な暮らしがしたいです。でも油断は禁物です。長期に渡ってコロナ禍だったので、色々な感性が麻痺してると思います。コロナ感染に注意をしながら秋を楽しみたいです。良い季節、バイクに乗りたいです、乗ります。この季節は短いです(^。^)
コメント
元アナウンサーの辛坊さんが誰が総裁になってもそんなに変わらないって言ってたのが印象的でした(^^)。
Youtubeでも高橋洋一さんが同じようなことを解説してました。
所得倍増計画とか低所得層の底上げとか・・・あまりあてにせず期待してます(^^)。
こんにちわ
>>アナウンサーの辛坊さんが誰が総裁になってもそんなに変わらないって言ってたのが印象的でした(^^)。
そうですよね、人が変わっても仕組みが変わらないと大きな変化は、起きません。
でも、期待するのも政治の様な気がしてます(^ ^)