はじめに
今月のはじめ(2025年3月5日(水))に受けた、人間ドックの結果が、先週の日曜日(3月23日)に届きました。内容は、まぁ、基本的な人間ドックの内容でした。3ヶ月に一度、血液検査と尿検査を受けて、年に1回程度、肺や心臓の検査も受けて居るので、目新しい項目はないのですが、腫瘍マーカーでチェックが付きました。ドッキとしました。
人間ドック
人間ドック結果報告書
大きな封筒に入って、人間ドック結果報告書が届きました。会社員時代は、京都の武田病院で人間ドックや脳ドックを受けてました。地元の交野病院へ変更しました。交野病院は、3ヶ月に1回、通院している病院です。総合結果は、D2;精密検査との判定になりました。腫瘍マーカー;CEAの値(6.3)が正常値(〜5.0)を超えてます。がんの可能性を否定できません・・・。とドキッとする内容でした。しかしWebで調べると「CEA値は大腸、肺などの癌で陽性となります。また慢性肝炎や糖尿病など良性疾患でも陽性を示すことがありますが、この場合のCEA値はあまり高くはなりません。」と有りました。糖尿病ですので、これに当たると考えてます。また、今度、定期検診時に主治医に相談を行う予定です。A;正常の項目も沢山?有ります。目が良い、肝臓が強い・・・などです。でも、薬で抑えてる項目も多いのは、事実です。







( ↓ 過去ブログ;人間ドック 約3年振りの楽天市場での買い物 天気予報 )
人間ドック補助金
人間ドック結果報告書が来たので、交野市役所へ行って、人間ドック補助金交付の申請をして来ました。これが、年度単位で1回のみなので、3月に急いで行いました。人間ドックには、38,500円も掛かりましたが、補助を貰えれば、2万円程度になります。それでも少し高いと思います。会社員時代も1万〜1万5千円程度は、実費を払っていたと思います。定期検査をしてるので、本当に人間ドックが必要か?今度、主治医へ確認する予定です。


散髪
市役所が終了して、散髪に行く事にしました。丁度、空いていて、直ぐにやって貰えました。少し短めにしました。でも、年々、毛が少なくなってます。後、白髪は多いですが、真っ白には、成れそうに有りません。希望は、白髪なんですが・・・。毛が有るだけ、OKかも分かりません。


おわりに
ブログネタが沢山溜まってます。作業を優先してるので、中々追いつきません。でも、日記、ジャーナルなので、頑張りたいと思います。でも、時間の経つのが早いです( ◠‿◠ )
コメント