29 水泳(プール) 8月のプールトレーニング 勝手に盆休み 遂に66歳に!? はじめに 月に前半、後半で2回、掲載しようと考えていた、プールトレーニングの記事ですが、今月も1回となりました。原因は、勝手にプールトレーニングの盆休みを設定したからです。スポーツセンター(プール)は、休みでは有りません。行ってない... 2025.08.30 0 29 水泳(プール)
25 健康管理 定期検診 ヨード造影剤CT検査 結果は問題なし しかし不安も!? はじめに 昨日(2025年8月15日(金))、定期検診で地元の交野病院へ行って来ました。前回の定期検診時に人間ドックの結果を見せて、主要マーカーのCEAの値が少し高かったので、今回、ヨード造影剤を入れてのCT検査を受けました。この検... 2025.08.16 0 25 健康管理
26 トレーニング 7月のプールトレーニング イベントや体調不良でサボり気味 はじめに 7月4日(金)にフィットネスジムの再講習会を受けてから、約1ヶ月の時間が過ぎました。東京へ行ったり、バイクのメンテナンスがあったりでトレーニングをサボり気味でした。そして、呑み過ぎなのか?体調の悪い日もあって・・・(言い訳... 2025.08.01 2 26 トレーニング
26 トレーニング わくわくトレーニング講習会(再)やはり昔と違ってしんどかった はじめに 一昨日(2025年7月4日(金))に前回のプールトレーニングで紹介した、わくわくトレーニングルーム(フィットネスジム)を利用する為のトレーニング(再)講習会へ行って来ました。もう会員になってますので、再講習となりました。以... 2025.07.06 2 26 トレーニング
29 水泳(プール) 今後のトレーニング プールトレーニング 22〜26回目 継続中 はじめに 遂に7月に突入しました。6月の下旬より凄く蒸し暑い日々が続きます。そして。あっと言う間に梅雨も明けました。速報値で梅雨入りが6月9日(月)頃で、梅雨明けが6月27日(金)頃だそうです。雨が少なく、期間が短かった様に思います... 2025.07.03 0 29 水泳(プール)
29 水泳(プール) プールトレーニング 19回目〜21回目 初めて足が攣った はじめに 早くも6月の半分が過ぎてしまいました。あっという間の半月でした。プールトレーニングは、週に3回を目標にしてますが、少しでもイベントがあると意気消沈してしまいます。そして、日曜日にバイクに乗ると少しの距離なのに翌日の月曜日に... 2025.06.15 0 29 水泳(プール)
25 健康管理 定期通院 毎度の薬漬け 人間ドック結果の影響 はじめに 先々週の金曜日(2025年5月23日)の3ヶ月単位の定期通院に行って来ました。基本的には、血液検査と尿検査を行って、悪化してない事を確認するのと薬を貰う為に行ってます。今回は、人間ドックを受けたので、その結果も合わせて相談... 2025.06.04 0 25 健康管理
29 水泳(プール) プールトレーニング 9回目〜18回目 早くも1ヶ月が過ぎる はじめに このテーマの記事を掲載してないので、もう諦めたのか!?などと思われたかも分かりませんが、しっかりとプールトレーニングは、行ってます。しかし、今月(5月)は、中旬に田舎への帰省などがあったので、少しサボり気味なのは確かです。... 2025.05.31 0 29 水泳(プール)
29 水泳(プール) 2週間のプールトレーニング 3回目〜8回目 桜満開〜桜散る はじめに 早くも地元の交野市立のいきいきランド交野スポーツランドのプールがリニュアルオープンして、18日が過ぎました。いきなり、サボって行かなくなってるのでは!?と思ってる方も居られるかも知れませんが・・・。ご安心して下さい。週に3... 2025.04.19 0 29 水泳(プール)
29 水泳(プール) わくわくプールリニューアルオープン フィットネス会員へ入会 はじめに 自宅近くのスポーツセンターのいきいきランド交野のわくわくプールリニューアルオープンに合わせて、フィットネス会員へ入会しました。でも、少し期待と違って残念でした。 フィットネス会員申込み 2025年3月2... 2025.04.05 0 29 水泳(プール)
25 健康管理 人間ドック結果 1点気になるところ有 人間ドック補助金申請 散髪 はじめに 今月のはじめ(2025年3月5日(水))に受けた、人間ドックの結果が、先週の日曜日(3月23日)に届きました。内容は、まぁ、基本的な人間ドックの内容でした。3ヶ月に一度、血液検査と尿検査を受けて、年に1回程度、肺や心臓の検... 2025.03.31 0 25 健康管理
25 健康管理 睡眠時間記録更新 12時間寝れるのは若いのか!? バイク出陣予定 はじめに 毎日、睡眠をAutoSleepで管理してます。Applewatchで計測して、iPhoneのアプリで記録、分析されます。毎日、Applewatchを装着して寝ないとイケません。だから就眠中の充電が出来ません。急速充電対応な... 2025.03.21 2 25 健康管理