暖かな1日 月ヶ瀬巡業(トレーニング) 生椎茸の高額購入 忍者ドライブイン 周辺バイク散歩

スポンサーリンク
忍者ドライブイン 02 バイクトレーニング
スポンサーリンク

スポンサーリンク

出発準備

防寒パンツ

一昨日(2022年3月5日(土)は、天気予報通りの暖かな1日でした。地元では、16℃、月ヶ瀬でも15℃の気温でした。昨日(3月6日(日))は、寒の戻りで寒かったです。一昨日、出陣して正解でした。出発前に防寒パンツをチェックしました。以前、説明した通り、ホックがもう駄目です。千切れる一歩前です。このパンツには、英国製のサスペンダーを付けてます。此れとチャックで持ってます。今期一杯、このままで走る事にしました。

陽気・青空・強風

出発は、ブログ等を書いてて遅くなり、13時前に出発です。天候、ボカポカ陽気と少し雲のある、青空が後押ししてくれました。風は、強風注意報が出てて、強かったです。洗濯物が風になびいてました。

月ヶ瀬巡業

往路

行き先は、やはり月ヶ瀬を基準に考えました。車も多い事も予測されましたが、道中、思ったほど多く無かったです。バイクも結構走ってましたが、少ないなぁと感じました。前回の走行まで、すり抜けを自粛してましたが、これが結構、ストレスになると思って、止めました。いつも通りの走行へ戻しました。追抜きは、いつも通りです。R369では、Aモードの快走でした。バイクも数台抜きました。大人気ないと思いながら、安全、ストレスレスの快走です。14時過ぎに月ヶ瀬の湖畔の里へ到着しました。何と、ハンドルのカメラが停止してます。なんとUSB_Cの電源ケーブルを挿すのを忘れてました、アホです。カメラをネックウォーマーで隠しました。

駐車場所

今回、停車したのは、湖畔の里の少し手前にある、駐車場の横です。此処なら駐車場の警備員から何も言われません。後ろ側には、湖にボートを降ろす下り坂が有ります。此処も秘密の駐車場です。でも、梅のピーク時は、此処も車で占領されたりします。

梅の状況①

周辺の梅の状況を確認しました。品種によっては、咲いてる物も有りますが、全体では、3〜4分咲の感じです。

お土産;生椎茸

湖畔の里の販売エリアへ走りました。外の屋台で、草餅を焼いていて、そこでの会話が耳に入りました。「椎茸、焼かへんの・・・?生椎茸がなかなか、入ってこないんやわ!」。これは、またもや、不発か!?と思いましたが、中に入ると多数の生椎茸が有りました。午後の便で来たのだと思います。結構、大物が有りました。後、価格も高くなったと思いました。シートバックにお土産の生椎茸を入れました。バックをゴムバンドで留めようとしたら、ボディに挟まって、外すのに四苦八苦しました。そして、シートバックを2段伸ばしして積載完了です。

GoPro 電池交換

ハンドルのカメラの電池を交換しました。電源供給時でもバーテリーの残量がある方が安定します。

白髭の梅

湖畔の里の梅の古木〔白髭の梅〕の開花状況を確認しました。まだ、つぼみも多いですが、咲いてる箇所も有りました。

定点撮影 梅の状況②

定点撮影、周辺も確認しましたが、梅の開花は、まだの様です。3月下旬が見所かも分かりません。今年は、遅い様に思います。

タバックスZ・車の季節

戻る時に月ヶ瀬の常連のタバックスZさんが中央の安全地帯?に停車されてました。この方は、基本的には、朝組だと思います。ベンチにお一人だったので、お声がけをしました。「昼間は、車が多いなぁ〜」と言ってました。この時期の主役は、車です。梅と桜が過ぎるとまた、バイクが主役の時期が来ます。

忍者ドライブイン

観光バス

まだ、14時半です。さっ、定番の針TRSへ行こうか?と迷いましたが、今回は、今しか無い、今月しか無い、大内ICの上野ドライブイン、通称、忍者ドライブインへ行くことにしました。GoProでの撮影もしてるので、今後、YouTubeを楽しみにしてて下さい。大型観光バスは、一台も無く、もう朽ちるのを待ってる様でした。バイクで8ヶ月振りの訪問です。

(↓ 過去ブログ)

おすみ・太陽

此処の有名店のホルモンめしのおすみは、相変わらず繁盛してました。隣の太陽は、14時を過ぎていたので、準備中となってました。此処の超大盛り唐揚げも有名です。情報通のバイク友の301さんがいち早く、かすみ閉店の噂を聞きつけて、車でのツーリング?で8月に食べに行きました。それ以来、食べてません。

(↓ 過去ブログ)

駐車場

昔、よく停めていた場所へ停めました。誰も停めてません、途中、旧車のXJの若者が横へ停車しましたが、直ぐに出て行きました。駐車場を見ると昔、大型バス専用だったエリアにバイクの駐車場が出来てました。この上野ドライブインが無くなるのは、本当に寂しいです。恐らく、初めて行ってから40年程度経過してます。やはり、忍者ドライブインとしてリニューアルしてもコロナ禍で、お客さんが戻って来なかった様です。特に観光バスが全滅だった様です。昔むかしは、観光バスだらけでした。その後は、旧車族の溜り場のようになったりもしました。車も含めて10年ぐらい前は、本当に族が多かったです。

団体トイレ

後、此処のトイレが印象的でした。便器の間隔が狭くて多人数が一斉に対応出来る仕組みだと思います。これも大型観光バスの団体対応だったと思います。高速のSAのような綺麗なトイレは、リニューアルされたフードセンターとお土産エリアの真ん中に有ります。

哀愁とエナジードリンク

テーブルの椅子に座って、エナジードリンクを飲みながら、約30分間、哀愁に浸ってました。

復路

道の駅;南山城村・高山ダム

15時半を過ぎたので、帰路へ進みます。R163を走行しました。やはり、車が多くて流れてましたが、まったり走行でした。このまったり走行が好きでは有りません。道の駅:お茶の京都 みなみやましろ村の駐車場を一周して、月ヶ瀬口から高山ダム経由の抜け道を走行しました。此方は、峠道です。クネクネしてて、空いています。少し道が悪いですが、快走できます。

柳生の公衆トイレ

いつもの月ヶ瀬の復路に合流してそのまま、帰宅する予定でしたが、急にトイレに行きたくなりました。柳生にある、公衆トイレに緊急停車です。初めは、小のつもりでしたが、急にお腹が痛くなって、大へ行きました。綺麗な水洗の洋式トイレで助かりました。しかし、冬用のウェアでのトイレは大変です。サスペンダーも外して、防寒パンツ等を脱ぐ必要が有ります。脱ぐのは簡単に脱げましたが、今度、元に戻すのが大変でした。外に出てジャケットを脱いで、トレーナーを脱いでから、再セットしました。この場所の先には、ポリボックス(:交番、東京では通じませんでした)が有ります。

磐船神社のトイレ

体調が万全になったので、R369をAモードで快走出来ると走り出しましたが、途中から車が詰まりだしました。数台抜いて、じゅじゅ繋がりと分かったので車に付いて走行しました。余り楽しく有りませんでした。そして、またもや、磐船神社でトイレ休憩しました。此処で休憩したのは、時間が遅くなったので、一気に自宅へ帰宅する為です。

帰宅

走行距離

今回は、給油もしないで直帰しました。18時過ぎに戻りました。もうかなり暗くなってました。お土産を室内に入れて相棒達を直して、終了です。本日の走行距離;147.3kmでした。いつもの月ヶ瀬往復の100kmより少し長めでした。

お土産;生椎茸

今回の生椎茸、今まで最高に大きく、高価でした。一袋、600円は高いです。振分けは、結構、気分と雰囲気で行ってると思います。500円の方が量も多いです。300円のが、コスパ最高です。総額、5点、2,300円の買い物でした。どうも生産者も違う様です。

椎茸ステーキ

その後、椎茸のステーキが食卓に並びました。義弟を招いて、水彩画の総評をさせて貰いました。

所感

今回は、想い出回りの様になりました。第一目的の生椎茸をゲット出来て満足でした。今月末に閉鎖の忍者ドライブインには、可能ならもう一度行きたいと思います。栄枯衰退を感じますが、これも世の中の常ですね( ◠‿◠ )

コメント

  1. おはようございます。
    SevenFiftyです。

    梅が遅いですね。
    そのかわりに長く梅見が楽しめそうです。
    最後の梅のころには桜も咲き始めるでしょう。

    確かに冬場のトイレは難儀します。
    わたしは電熱系が無い分ラクですがトイレの中でバタバタしています。

    ドライブインと言う言葉が死語になりつつあります。
    特に複数の食堂や自販機コーナー、休憩施設があって大きな駐車場を併設するのは少なくなりました。
    これも昭和の風景なのでしょう。
    MT号よりW3が似合うかもですね。

    • こんにちわ

      >>最後の梅のころには桜も咲き始めるでしょう。
      月ヶ瀬の桜も大変綺麗です。

      >>確かに冬場のトイレは難儀します。
      やはりそうでしたか?
      私は、超頻尿なので、夏場も大変です。

      >>MT号よりW3が似合うかもですね。
      これは、確実です。
      昭和のドライブインは、白黒撮影のW3が1番、似合いそうです。
      これも終末だと思いました( ◠‿◠ )

  2. コメント失礼致します

    月ヶ瀬も春めいて来ましたね~
    お陰様で14日の週には現場もひと段落付きそうです。
    連休には大阪に戻れそう!?

    またご一緒願います

    • おはようございます

      >>月ヶ瀬も春めいて来ましたね~
      3月下旬が見所だと思います。

      >>お陰様で14日の週には現場もひと段落付きそうです。
      >>連休には大阪に戻れそう!?
      現場、忙しそうですね、ブログからも少し感じます。

      >>またご一緒願います
      了解しました。
      天気、お互いのスケジュールが合えば、是非、お願いします。
      4月以降でも大丈夫です( ◠‿◠ )