はじめに
早くも地元の交野市立のいきいきランド交野スポーツランドのプールがリニュアルオープンして、18日が過ぎました。いきなり、サボって行かなくなってるのでは!?と思ってる方も居られるかも知れませんが・・・。ご安心して下さい。週に3回をキープして、しっかりトレーニングをしてます。
3回目 4月7日(月)
黄砂と花粉
初めは、青空では有りません。車の相棒の WRX STI のボンネットです。近くのスーパー万代へ行った時の車から見たボンネットです。4月4日(金)にセーフティ点検で洗車、コーティングしたのに3日と持ちませんでした。黄砂と花粉に憤慨しました。また、ドロドロの WRX STI へ逆戻りしました。


( 過去ブログ;スバル WRX STI 買物カー セーフティ点検で輝きを取戻した )
往路
スポートセンターの周りは、桜並木が多数あります。少し散り出しましたが、桜が満開でした。アップで撮っても本当に綺麗です。天気が良いので自転車(電動アシスト)で行きました。駐輪場は、野外です。16時半頃に到着しました。










トレーニング内容
ミストサウナ;15分、水中ウォーキング30分(最後の10分;前出しキック、走る)、ジャグジー5分、ミストサウナ;10分、シャワー20分でした。
復路
スポーツセンターを出たのは、18時半過ぎでした。フィットネスクラブの案内動画を少し見ました。本日の催し物の電子掲示板を確認しました。スポーツしたいなら色々とあるなぁと感心しました。外に出ると外は、結構、暗くなってました。




4回目 4月9日(水)
往路
我らが誇り?交野山(こうのざんと読みます)も山桜で所々、白くなってます。桜は、まだまだ、満開で綺麗です。スポーツセンターの中庭?で花壇を見つけました。プールに入口に掲示板が出されてました。今回のプールの改修後にクレームが多数出たと思われる採暖室(サウナ)の改修工事についてです。プールを利用する皆さんは、間違いなく、この修繕を待ち望んでました。そして、当初、やると言ってたと思います。ユーザーの声を聞かない市の姿勢を感じてしまいます。プールの入場は、15時半過ぎでした。






トレーニング内容
ミストサウナ;15分、水中ウォーキング30分(最後の10分;前出しキック、走る)、水泳(ビート板(平泳キック25M✖️2)、背泳15M✖️1))、ジャグジー10分、水風呂;3分、ミストサウナ;10分、シャワー20分でした。今回、少し無理をして水泳を行いました。左の方は、相変わらず、真っ直ぐにすると痛いですが、そこを無理しなければ、何とか泳ぐ事が出来ます。折角なので水泳もする事にしました。そして、背泳のテストをしました。意外に痛みが出ませんでしたが、鼻と耳に水が入って大変でした。
復路
スポーツセンターを出たのは、18時過ぎでした。スポーツセンターの出入口に「平和と人権を守る都市宣言」のプレートが掛けてありました。宣言を全うして欲しいと思います。少し暗くなった、青空に月が出てました。夕日も綺麗でした。グランドの横にも花壇が有りました。





5回目 4月11日(金)
往路
桜は、残念ながら散り出してました。中庭に車が停まってました。そして、スポーツセンターの入口には、「第41回 削ろう会全国大会 大阪交野大会」の横断幕を付けてありました。明日の準備の為だと思います。16時過ぎに入場しました。




トレーニング内容
ミストサウナ;15分、水中ウォーキング30分(最後の10分;前出しキック、走る)、水泳(ビート板(平泳キック25M✖️2)、クロール25M✖️1、平泳25M✖️1))、ジャグジー10分、水風呂;3分、ミストサウナ;10分、シャワー20分でした。
復路
18時半前にプールから出るとエントランスの中央の場所に檜が立て掛けて有りました。檜の香りが凄く、心地良かったです。月も青空に浮かんでました。明日のイベントの準備の為でしょうか?グランドに丸太が多数置かれてました。日の丸と交野市の旗が靡いてました。イベント準備の為でしょう!。




6回目 4月14日(月)
往路
かたの未来学園の横の住宅地の公園の桜は、まだ、何とか?花を持ち堪えてました。スポーツセンターの桜は、かなり散ってました。道は、桜の絨毯です。天気は、よく、青空にドームが輝いてます。電子掲示板を見ると土日に開催された、「削ろう会交野大会・イベント片付け」で全てのエリアが使用されてました。いつもより、14時半前に入室しました。





トレーニング内容
ミストサウナ;10分、水中ウォーキング30分(最後の10分;前出しキック、走る)、水泳(ビート板(平泳キック25M✖️2)、クロール25M✖️1、平泳25M✖️1))、ジャグジー10分、水風呂;3分、ミストサウナ;10分、シャワー20分でした。今回は、水泳を普通に泳いでみました。肩の伸ばすと左側が激痛が走りますが、何とか無理しない泳ぎで頑張りました。満足出来る泳ぎでは無いですが、泳がないより良いかと考えました。ミストサウナ、今回も凄く熱かったです。
復路
16時半過ぎにプールを出ました。フィットネス会員になって、一番良いのは、時間を気にしなくっても良い事です。回数券や入場券では、2時間の制限があります。これが、無くなるとゆっくり出来ます。エントランスの広場は、元に戻ってました。外に出ると雲が出て来てました。



7回目 4月16日(水)
往路
スポートセンターの桜は、終盤です。葉桜が目立って来ました。外の駐輪場へ停めました。掲示板は、いつもの内容を掲示してます。グランドゴルフを見つけました。神(;妻)さんが、友達に誘われて、3月下旬から始めてます。このチームではありませんが!?第二京阪の高架下でやってる様です。グランドゴルフとゲートボールは、同じモンもだと思ってましたが、道具もルールも全く違うモノです。グランドゴルフは、個人戦でゲートボールは、団体戦だそうです。15時過ぎに入室しました。



トレーニング内容
ミストサウナ;15分、水中ウォーキング40分(最後の10分;前出しキック、走る)、水泳(ビート板(平泳キック25M✖️2)、クロール25M✖️1、平泳25M✖️1))、ジャグジー10分、水風呂;3分、ミストサウナ;10分、シャワー20分でした。今回も水泳を普通に泳いでみました。泳ぐと結構な運動量になります。
復路
16時半過ぎにプールを出ました。フィットネス会員になって、18時前に出て来ました。受付に行って、トレーニングルームの再講習を受けようと申込みへ行きました。もう10年以上が経過して、仕組みを忘れてます。以前は、大阪マラソン、交野マラソンなどへ向けて頑張ってました。用紙を渡されて、電話で申込んで欲しい様な説明でした。今後は、プールだけでは無く、筋トレを行いたいと考えてます。夕日で空がオレンジ色になってました。



8回目 4月18日(金)
往路
ブログ等の作業を行なっていたので、出発が遅くなりました。最近では、最も遅く、17時過ぎに到着しました。


トレーニング内容
ミストサウナ;15分、水中ウォーキング40分(最後の10分;前出しキック、走る)、水泳(ビート板(平泳キック25M✖️2)、クロール25M✖️1、平泳25M✖️1))、ジャグジー10分、水風呂;3分、ミストサウナ;10分、シャワー20分でした。トレーニング内容が安定して来ました。ミストサウナも18時過ぎに清掃がある事が分かりました。金曜日は、人が少ないです。特に17時〜18時は少ないと思います。
復路
19時半前にプールを出ました。モニターも消されてました。自転車付近は、真っ暗でした。しかし、グランドでは、照明を点けて、全面で少年少女のサッカーを行ってました。4月開始の子も多いと思います。やる気に満ちてました。



おわりに
本当は、1週間単位で報告しようと考えていたのですが、タイミングを逃しました。現在、週に3回、プールへ行ってます。運動不足も少し解消されてると思います。今後は、フィットネス会員として、筋トレなども取入れていきたいと考えてます。昔の体力に少しでも戻せたら良いと考えてます。まずは、早く歩ける様にする事を目標にしたいと思います。頑張れ、俺!爺は、諦めません( ◠‿◠ )
コメント