MT-10SP 月ヶ瀬巡業 梅は5分咲 R369は工事で片側通行

スポンサーリンク
湖畔の里とMT-10SP 02 バイクトレーニング
スポンサーリンク

スポンサーリンク

出発準備

日々の経過は、早いと感じてます。2月は、あっと言う間に過ぎ去ってしまいました。本日(2023年3月2日(木))は、早くも3月です。最近、ブログのアップが一日づつ遅れてます。その中、一昨日(2月28日(火))は晴天で暖かでした。今度こそ、月ヶ瀬に行こうと準備を始めました。今回もInsta360 X2 を装着しました。まるでドライブレコダーです。12時前に出発しました。

月ヶ瀬・往路

磐船街道

磐船街道の入り口の星の里いわふねの温度計は、昨日と同じ、12℃でした。BBQ広場は、平日なので誰も居ません。今週末辺りから増えて来ると思います。

ネズミポイント

月ヶ瀬巡業(トレーニング)は、いつもの R168〜裏R163〜新163〜K44(住宅街)〜R369〜K4ルートです。今回、重要なポイントを説明します。このK44(住宅街)の帰り道、ネズミさんが居て、沢山の方が犠牲になってました。この道は、2車線の広い道で何気にスピードが出ます。普通に流れに乗って走るとアウトです。今回も新型のMT-09SPの方が捕まってました。本当は、復路で説明したかったのですが、Insta360 X2 の電源ケーブルが振動でソケットから抜けて、バッテリー駆動になってて途中で停止してました。場所を示唆するために往路で記述しました。何度も何度も走行してますが、此処での取締りは、初めてです。気をつけましょう!?

Aモード走行

このK44(住宅街)でAモードへ変更しました。R369へ出る前のトンネルの画像で確認できます。全て最強のフルスペックモードです。R369でAモード走行は楽しいです。ギヤが3速でもアクセル感度が抜群にシビアです。アクセルを少し回すだけで、あっと言う間にイエローゾーンへ飛び込みます。初めは、全区間の1速走行を考えてましたが、直ぐに頭打ちになるので、1〜3速を混ぜながら走行しました。

公共工事

そして、R369の工事が多く、柳生までに2ヶ所の片側走行の規制がありました。年度末になると予算消化の為の工事が多数出て来ます。平日なので渋滞は無いですが、休日に被ると間違いなく、混雑します。気を付けないとイケません。

月ヶ瀬湖畔の里

到着風景

月ヶ瀬の湖畔の里に到着です。月ヶ瀬観光協会のHPの梅の開花情報によると山手3部咲き、川沿い5部咲きでした。2〜3日単位で更新してる様です。先ずは、トイレに行って、定点撮影をしました。カメラマンの方が撮っていた梅も撮影しました。咲いてるのは、まばらでした。駐車場にバイクもまばらです。

開花情報 | 月ヶ瀬観光協会

梅の開花

老木の梅を確認しました。5部咲き?の様です。他の梅や早咲き桜?などがありました。見所の八幡橋付近は、まだの様です。相棒のMT-10SPの停車場所は、車混雑時は、湖畔の里の販売店より手前の駐車場横へ停める様にしてます。駐車場まで行ってしまうと休日なら警備員が居て、駐車場の端まで追いやられます。お土産を買ったので、シートバックのカサをアップさせました。

月ヶ瀬食堂 梅香乃

湖畔の里を13:45に出て、昼飯を食べに行きました。出るタイミングでは、駐車場は空いてました。そして、直ぐに馴染みの月ヶ瀬食堂 梅香乃 へ到着です。この周辺の梅は、7部咲きの様です。駐車は、目立ち、出しやすい自動販売機の横にしました。休日なら知合いが見つけて、入って来たりします。最近は、無いですが!?頂いたのは、毎度の親子丼です。味が自分に合ってると思います。旨いです。

月ヶ瀬・復路

K81

そのまま戻るのは、勿体無いと思いました。K81を走行しました。いつもは、左に曲がって川沿いを走るのですが、今回は、K81を真っ直ぐに行きました。右折すると二輪走行禁止の布目ダムがあります。K81の山陰の部分は、まだ、少し濡れてました。そのまま、K81で奈良公園経由で帰ろうかと凄く迷いました。でも、奈良公園付近が混雑してそうなのでやめました。

R369

そして、R369に入って柳生へ向かいます。此処でも道路工事で片側走行です。本格的な信号までありました。この信号で走る士気が完全に落ちました。そして、後ろにバイクの音がしました。Aモードのままなので、アクセル感度がシビア過ぎて、正直走り難いです。その後、まぁまぁのS(スピード)なのに付いて来ました。直線で全力で離しても良かったのですが・・・、止めて少しスピードを落として左によるとすぐに刺されました。その後、R369を走行しました。まだ、山陰の部分には、乾いてない部分が有りました。工事区間も2ヶ所あった事を思い出しました。K81の奈良公園方面が良かったかもと思いました。そして、此処で nsta360 X1 が停止してました。Aモードの固いサスのセッティングでギャップを拾って電源のソケットからケーブルが緩んで外れてました。この画像が最後になりました。決定的な瞬間を撮れなかったです。往路で記述してますが、新R163に入る手前のK44(住宅街)の広い2車線で何とスピード違反の取り締りを実施してました。凄くゆっくり走行する車を抜いて左を見るとレーダーを持った方が居ました。スピードは、車の後を走行してたので余り出てなかったと思いますが・・・。車の停止場所が満車状態でした。危な〜い、危機一髪でした。此処でやってるとは!?以前、その手前の一旦停止でもポリスさんが居ました。この道、危ないと感じました。皆さんも気をつけてください。

精華町

Insta360 X2 が動いてないのに気がついたのは、精華町の国会図書館を過ぎた辺りです。バッテリー駆動では無く、直接、電源で動き出しました。磐船街道の気温は、13℃でした。前日が、10℃だったので3℃もアップしてます。

磐船神社公衆トイレ

いつもの様に磐船神社の公衆トイレで休憩をして、Insta360 X2 のバッテリーを交換しました。

ログハウスの古時計

磐船神社の横を通過して、まだ、一度も行った事が無い、ログハウスの古時計を横目に走行しました。噂では此処は、カレーが美味しいようです。

ガソリンスタンド

帰りにGS(ガソリンスタンド)に寄りました。2日分の走行なので、今回もF-TRIPで5.3キロ走行しました。走行距離は、182.2kmでした。ガソリンは、13.32ℓなので、燃費は、13.7km/ℓ でした。相変わらず、燃費は悪いです。まぁ、車の相棒のWRX STI よりは良いですが!?自宅までの正確な距離を計測しようとTRIP-1をゼロにしました。

自宅帰還

シートバック

自宅到着は、16:42です。GSと自宅までの距離は、正確には、1.8kmでした。TRIP-1、TRIP-2も同じ結果です。当たり前か?今回、シートバックが、パンパンでした。中には、お土産の椎茸と月ヶ瀬食堂で脱いだトレーナーが入ってました。

お土産(巨大な椎茸)

今回の椎茸です。流石に梅祭りの期間です。多量にあって選び放題でした。今回の大当たりは、300円の袋に有りました。巨大傘です。今までで最高に大きいかも分かりません。料理はいつもの様に神(;妻)さんが焼いくれました。しかし、巨大な椎茸は、4分割されてました。その2つを頂きましたが、そのまま齧り付きたかったです。

2連チャンの出陣

2連チャンの出陣となりました。二日共に青空で気温も高く、暖かでした。最高の天候でした。楽しく乗れました。走行してるとまだまだ、MT-10SPを乗りこなせて無いと実感します。そして、走る士気の低下も感じます。今月は、年度末です。公共工事で道路もまともに走れません。更に新しくネズミポイントがコース内に出て来ました。安全に無理なく、走って行きたいと思います( ◠‿◠ )

コメント

  1. こんばんは。
    SevenFiftyです。

    焼き椎茸、良いですね。
    ここのところ焼き椎茸は作っていないです。
    というかキノコの出番が少なくっています。
    何か作ってみようと思います。

    今年は梅見にも行けていないです。
    当地は知多市の佐布里(そうり)ダムの周辺が有名です。
    ダムと言っても月ヶ瀬のイメージは無いです。
    元々市街地の近くにある大きなため池なんでクネクネ道もアップダウンもほとんどありません。

    暖かくなってきたので再来週あたりに出かけようかと思っています。
    関西方面を考えていますがW3じゃなセローになると思います。

    • おはようございます
      >>焼き椎茸、良いですね。
      最高に旨いと思います。
      新鮮な原木椎茸が大好きです。

      >>今年は梅見にも行けていないです。
      月ヶ瀬では、有名なので梅をネタで使いますが、本当は、桜の方が好きです。
      月ヶ瀬の湖畔の里も桜の方が綺麗だと思います。

      >>関西方面を考えていますがW3じゃなセローになると思います。
      何処に行かれるのかなぁ・・・、レポを楽しみにしてます(◠‿◠)

  2. たびたびです。

    >何処に行かれるのかなぁ
    京都市西京区の洛西ニュータウンはどうかなと考えています。
    ただ建築物が新しいので思案です。

    まっとうなツーリングの目的地としては候補にもならん場所です。

    • こんにちわ
      >>京都市西京区の洛西ニュータウンはどうかなと考えています。
      調べてみました。
      何もない場所ですね!?
      廃墟へ向かう予感のする地域です。
      でも、きっと新しい何かを見つけられるんでしょうね。
      お気を付けて行って下さい。
      楽しみにレポを待ってます(◠‿◠)