月ヶ瀬巡業 カメラ(Insta360 one X)録音失敗 今年初めての月ヶ瀬食堂・梅香野

スポンサーリンク
02 バイクトレーニング
スポンサーリンク

スポンサーリンク

出発準備

カメラの準備等

一昨日(2024年2月3日(土))、毎度の月ヶ瀬巡業(トレーニング)へ行きました。今回は、土曜日に出陣しました。何故か?日曜日(2月4日)は、雪の天気予報が出てたからです。先ずは、B+ COMの充電を行いました。そして、Insta360 one X(カメラ)のマイクアダプターの振動対策を行いました。これで、恐らく、ブチブチ雑音は、消えるかと考えました。防寒対策は、前回と同じです。電熱ベストを中温に設定しました。これで、体はポカポカです。更にいつもの極暖ヒートテック上下、トレーナー、イージスジャケット、防寒パンツ(2重になってます)等で防寒は、完璧です。前回、少し雨に降られたので室内でシートバックと一緒に干してました。シートバックも取付けてカメラを装着して、マイクも付けました。今回は、マイクをヘルメットの口元にしました。マイクの線がグラグラしないようにタンクに養生テープで留めました。

出発直前のミス

出発準備が、12:15頃に整いました。前回の走行後に簡単に拭きましたが、暗闇での作業だったので、色々と拭き漏れがありました。今度、本格的に洗車しないと駄目ですね。出発直前にカメラにMSDカード(メモリー)が入って無いのに気づいて、慌てて自室へ取りに行きました。電源を入れて録画のボタンを押しても録画が開始されませんでした。また、電池の不良かと疑いましたが、MSDカードの未挿入でした。危ない、危ない・・・。そして、青空が後押ししてくれました。

月ヶ瀬巡業 往路

出発点

さっ出発です。表題にも記載してますが、カメラ(Insta360 one X)の録音を失敗しました。実は、録画モードがタイムシフトになってました。カメラの設定画面が小さく、文字も小さいので、よく確認しないとミスをします。昔、GoPro8で同じ失敗をしましたが、そのまま動画(YouTube)にアップしました。今回も検討します。タイムシフトモードなので、倍速から6倍速で録画されて、音声は無しになります。またしてもマイクの確認が出来ませんでした。でも動画のスクリーンショット機能は使用出来ました。少し多目に写真に切り出しました。その写真は、少し暗いので、写真アプリを使用して、色のバランスを調整してます。少し、色合いが悪いモノがあるのは、その為です。お決まりの第二京阪の高架下のR1の交差点からスタートします。

( ↓ ★YouTube;MT-09SPで走行した時の月ヶ瀬巡業の往路 コースを説明してます)

#022 リターンライダートレーニングコース3-1  月ヶ瀬 往路

給油・燃費

そして、次にガソリンスタンドです。混んでいて少し待ちました。今回、走行距離;104.3km、給油;7.57ℓで燃費は、13.8 km/ℓ でした。毎度の燃費の悪さです。ガソリンスタンドの出口は、転倒した事があるので、緊張します。

坂道発進

磐船街道(R168)へ向かう前に坂道が有り、今回、坂道発進となりました。低速で車に付いて行きます。当然、半クラを屈指して走行します。回転をお落とすとエンストするので注意が必要です。

磐船街道

磐船街道の入口辺りの交差点です。今回も気温計は、8℃でした。日も当たって全く寒くなかったです。でも、シールドは閉めて走行しました。サンバイザーは出してます。

違うKANSAI

裏R163を走行しました。KANSAIがあります。中々、オープンしないと思ってました。そして、大きな勘違いに気が付きました。ここは、車のカスタムのKANSAI(株式会社Kansaiサービス)では無く、関西オートメーション株式会社だと気がつきました。エ、え、ぇ、て感じです。思い込みが大きな間違いに繋がります。そして、レッドゾーン区間と名付けてるほぼ直線道があります。そこでCモードですが、ローギヤでイエローゾーン走行しました。何キロ出たかは、内緒です。ローですが、全然、ギクシャク感は有りません。流石、クロスプレーンエンジン(CP4)です。

国立国会図書館前

国立国会図書館 関西館の交差点です。結構、車が多かったです。お昼時だったからかも分かりません。R163へ向かう道(K52)も車で渋滞してました。

バッテリー切れ①

市街地の裏道を走行中にカメラのバッテリーが切れて緊急停車しました。今回は、パッチモンのバッテリーから使用してます。バッテリーを交換したら正常にカメラは動き出しました。

危険な交差点

そして、新R163を走行て、右折して、R369方面に向かいます。その間でCモードからBモードへ変更します。モード変更は、停車時にしか出来ません。住宅街から工場(研究所?)エリアへ向かいます。そうするとR369に出てきます。この交差点は、傾きが結構有ります。月ヶ瀬方面に向けて停車してはイケません。R369に対して垂直へ止めないとバイクで足がツンツンだった場合、左足を着いて、右足に踏み換えた時に大きく振られて転倒します。その為か?左にガードレールを追加してコース(道)の補正をしてます。

柳生街道の事故 バッテリー切れ②

R369(柳生街道)に入ると直ぐに片側2車線となり、追い越し車線が出て来ます。いつもは、此処で、アクセルをひねるのですが!?先に警察の姿を発見しました。即時、ブレーキでスピードダウンしました。ネズミさんかと思いましたが、事故の見識のようです。バイクとワゴンが衝突したようです。その後は、前に車がない時は、グリーンやイエゾーンの領域を少し利用して快走します。そして、住宅街でカメラのバッテリーが切れました。

湖畔の里 その1

そして、14時過ぎに湖畔の里に到着しました。隣に停車してた黒のMT-03の若者が、「MT-10、カッコいいですね」と話しかけて来ました。学生だと思っていましたが、隣の友人のスズキのST250さんと共に社会人だと言ってました。そして、アメリカ人で間も無く、帰国するので、このMT-03は売るそうです。そして、その後、また来日する予定で今度は、MT-07に乗りたいと言ってました。神(;妻)さんのお土産を買いに行きました。まだ、残ってました。トイレに行って定点撮影をして次へ向かいます。

月ヶ瀬食堂 梅香野

行こう、行こうと思い、行けなかった月ヶ瀬食堂 梅香野へ行きました。出発が遅いのでずっと行き損ねてました。今回は、14:20に到着です。昼組常連さんのポルシェ(MVアグスタ)さん、GB250さんが、ヤマハのトリッカー(改)、セロー風で先着されてました。大好きな親子丼を頂きました。閉店の15時になったので皆さんで移動する事にしました。店の横の梅は、俄かに蕾が開いてました。梅祭りは、次の日曜日の2月11日から開催されます。

湖畔の里 その2

昼組常連さん達

そして、また、湖畔の里へ15:15に到着しました。2度目です。昔はこのパターンが多かったです。トリッカー(改)の隣に停車しました。そして、右側には、黒 Z900の「よっきゃん」さん達が居ました。他の昼組の方々は、皆さん、車でした。よく皆さん、飽きずに来られます。

新旧ポルシェ達

常連のBMWさんが黒い ポルシェ911 カレラで登場しました。そして、ポルシェGT3RS(MVアグスタ)さんが黒い ポルシェ911 カレラ(BMW)さんを載せて、空冷と水冷の違いなどを確認して貰うと行って、二人でチョイドライブに行かれました。そして、戻って来て、新旧ポルシェを並べました。どちらも造形美は、最高です。そして、タイヤ、太〜いです。異次元の知らない世界です。

YSP寝屋川 古参 TRXさん

帰ろうと2回目の定点撮影撮影をして、バイクに戻り、帰る準備をしてました。「よっきゃん」さんのグループが増えてます。そうするとYSP寝屋川の古参の青TRXが通過しました。何処に停めるんやろ?と追いかけて行きました。何と駐車場の一番奥の三角エリアに停めてました。梅祭りなどで駐車場が満車の時に停める場所です。車が止めれない極狭エリアです。挨拶をしてもう帰りますと伝えると一緒にMT-10SPの所まで来てくれました。途中、SRや最近、よくお見かけするBMW1000R Mの方が居られました。

月ヶ瀬巡業 復路

湖畔の里 出発

そして、TRXさんや昼組常連さんに見送られながら、16時過ぎに湖畔の里を後にしました。

( ↓ ★YouTube;MT-09SPで走行した時の月ヶ瀬巡業の復路 峠をテーマにしてます)

#023 リターンライダートレーニングコース③-2  月ヶ瀬・復路

グリーゾーン・イエローゾーン

先ずは、ヘヤピンカーブを登ります。下の時は、よく此処でブーツを擦ります。そして、ちょっとした直線では、グリーゾーンやイエローゾーンで加速を楽しみます。大柳生の先の直線では、スピードアタックをしてみました。でも直ぐに前の車に捕まりました。その先は、凄い数珠繋がりで抜く気力を無くしました。信号に引っ掛かったので、そこで抜かせて貰い先頭に出ました。そして、R369(柳生街道)が終了です。写真は色バランスを調整してるので比較的明るいですが、実際はかなり暗いです。

R163 K52

新R163では、混んでんかったので擦り抜けはしませんでした。そして。R163をそのまま走行しました。やはり、交差点では、直進の相楽ニュータウンへ向かう車が多いです。R163は、京田辺(精華町)へ行く為にR163の高架を潜ります。そして、K52で国立国会図書館 関西館の前を通過します。ガソリンスタンドやマクドナルド、レストラン、大型スーパーなどがあるエリアを通過します。車が多いので注意しないと危ないです。

山沿いの細い峠道

精華町の山沿いの細い峠道を通過します。少し傾斜のあるクネクネ道です。MT-10SPでは、ローギヤでハンクラを使いながら走行します。特に前に車が居ると最悪です。レッドゾーンコースも帰りは、ゆっくりと走行します。

磐船街道

磐船街道(R168)の入口の気温計は、7℃でした。今回は、急ぐので磐船神社の公衆トイレには寄りませんでした。R168は、奈良へ向かう方は、混んでましたが、交野へ向かう方は、ガラガラでした。今回も電熱グローブに電源を繋ぐ事は、有りませんでした。R168から住宅街を抜けます。そして、ガソリンスタンドの前を通過して、スタート地点の第二京阪の高架下のR1の交差点へ辿り着きました。

自宅帰還

自宅到着

自宅に17時半に到着しました。もう周りは、暗かったです。今回も105.8kmのバイクトレーニングが終了しました。シートバックからお土産を出して、カバンを縮めました。そして、定位置に移動して、駐車してからマイクを片付けました。お土産は、毎度の原木生椎茸のです。最近、大きても少し安いと思います。

晩飯 恵方巻

そして、節分の日です。恵方巻きを神(;妻)さんが作ってくれました。そして、豆も買ってました。晩飯は、義弟を招待しての鍋でした。一応、イワシの煮付けも付いてました。そして、当然、椎茸のステーキも準備してくれました。義弟に食べて貰る為に大きな椎茸を買えて良かったです。そして、豆も一つだけ頂きました。

Insta360 one Xからの学び

今回のInsta360 one X(カメラ)の撮影ですが、タイムシフトモードの撮影になったので、音声が有りません。マイク関連のテストは、大失敗ですが、いくつか発見がありました。ブログの写真に使うならタイムシフトモードで十分に使用可能である事、容量も少なく済む。後、カメラをスマホアプリ等で同期しないと日付が過去のままになる。パッチモンの電池は、30分程度しか持たない。純正なら1時間程度は持つなどです。

超熟睡睡眠

今回、ブログ掲載を遅らせたのは、またしても超熟睡睡眠です。昨日(2月4日(日))は、最高記録の11時間53分を記録しました。そして、グリーンリングが7日の内6日間も付いてます。グリーンリングは、8時間超えです。唯一のイエローリングの2月2日(金)でも7時間20分の睡眠です。老人は、余り寝れないと言いますが、全く逆です。時間に制限を設けずにゆっくりと行ってるのが原因だと思います。それとも体調に異変があるのか?不明です。

なかなか進まない

今回こそ、撮影を完全にして、YouTubeにアップしようと考えていたのですが、またしても夢が破れました。色々と企画してるのですが、なかなか前進しません。これも老化というのでしょうか?暇な時間はないのですが、思った事が出来ません。一日、30時間ぐらいあると良いのにと思う、今日この頃です( ◠‿◠ )

コメント

  1. こんにちは。
    SevenFiftyです。

    動画拝見しました。
    何度かそちらに行っているので見覚えがある風景もありました。

    梅まつり情報を見たら2月11日からでした。
    人出も多いかもですがそろそろ関西方面に行くツーリングの第一弾でもと考えています。

    • こんばんわ
      動画を見て頂き、ありがとうございます。
      以前、ご案内させて頂いたコースの一部でもあります。

      >>梅まつり情報を見たら2月11日からでした。
      まだ、少し早いと思いますが、どんどんと車が増えてきます。
      バイクの肩身が狭くなります。
      来られるなら、お気を付けてお越しください( ◠‿◠ )