PC(パソコン)の大量廃棄【中編】 思い出は救われた

スポンサーリンク
思い出写真 36 終活
スポンサーリンク

 PC(パソコン)の大量廃棄【前編】の続きになります。早く、PC(パソコン)を片付けないとSOHO(別宅の書斎)からの引越が出来ません。頑張って、連続、徹夜?(完徹では無く、食後、数時間、寝て、深夜から作業)の対応です。USBのマウス、キーボードを持って来たので、対応PCの処理を行いました。

 先ずは、DELL DIMENSION C521です。多分、息子の物です。HDDは、外されてる様です。処理、完了です。Windows Vista でした。

 次もDELL Inspiron?です。電源は、オンに出来ましたが、全く、稼働しませんでした。これも完了です。

 このPCは、ハイスペックなのが、裏を見ると分かります。ゲーマーの長男の物です。ツクモのBTOパソコンのG-GEARでした。これもHDDが無く、完了です。そう言えば、部屋の奥に置いていた、4台のPCは、三男坊が、HDDを出して、壊していた事を思い出しました。全てのPCで実施したのか?不明だったので、再確認をさせて貰いました。

 SOHOから持って来たPCは、グラフィックボードを外したので、モニター接続出来ません。HDDは、全て外したので、問題有りません。このPCも Windows Vista でしたが、Windows7、そして、Windows10まで動かしました。本当にご苦労様でした。

 さっ、PS/2のマウス、キーボードに付け替えます。前日と同様に立ち上げて、Windows98を稼働させます。CD-Rに描き出す、ソフトを探します。何を使用してたか?記憶になかったです。

  WinCDRが、名前から出来そうだったので、選択しました。簡単ウィザードが出たので、始めます。CD-Rは、2枚組です。

 

 書込みの設定をしました。いざ、書込みを開始すると肝心の写真【オリジネル】のフォルダーを選択してませんでした。まっ、上手くいけば、2枚目に書き出しをすれば、良いと思って進めました。

 そして、書き出した、CD-Rを Mac mini(M1)で確認しました。ファイル名がグシャグシャでしたが、写真は、見れました。

 PCの前を通過すると綺麗な熱帯魚のスクリーンセーバーが動いてました。当時、かなりお気に入りでした。

 半年振り位に神(;妻)さんのノート型PCを動かしました。WiFiのドングリが、元に戻ってました。三男坊が持って行ったのですが、返却した様です。

 久し振りの稼働です。変なウイザードが出て、メールの確認やら、メッセージが出たのですが、何度も失敗したのに何故か?全て完了しましたで終了しました。

 2枚のCD-Rをマイドキュメントにコピーしました。その後、ポータブルHDD(1TB )に更にコピーしました。それをMac に読み込みました。バックアップも取りました。これで、Windows98のPCの写真データの保全が出来ました。

 それでは、最後のPCのHDDの抹消を始めます。Bootドライブを変更します。

 その後、完全抹消17を動かしました。12分50秒で完了です。この時代のPCは、容量が少ないので、早いです。PCのHDDのデータ抹消処理が全て完了しました。このソフト、大変役立ちました。

 廃棄、デスクトップPC一覧です。8台有ります。歴史を感じます。後、モニター類です。また、十分に稼働できる物を有るので、可能なら売りに行きます。後は、廃棄です。

 机も役目を果たしたので、畳みました。これで、PC、モニターを整理すれば、SOHOのTVやソファー等を持って来る事が出来ます。

 最後に今回、【中編】としたのは、宅配便での回収を【後編】と考えてるからです。今回、デスクトップの壁紙で、急遽、バックアップを取りました。本当は、他のPCも確認すべきだったと反省してます。基本は、次のPCへ移行していってるはずなんですが、プライベートな写真は、不安が有ります。ビジネス関連は、確実なんですが・・・。でも、戻る事は、出来ません。見てないので、諦めもつきます。それにしても終活、本当に色々と有ります。まだまだ、続きます( ◠‿◠ )

コメント