はじめに
一昨日(2025年4月4日(金))、スバルに(半年に1回)セーフティ点検へ行って来ました。今回、楽しみにしてたのは、洗車です。黄砂などで、車がドロドロでした。まぁ、寒かったので長らく洗車してませんでした。
買物カー 絵画教室の作品
午前中は、神(;妻)さんを車の相棒の WRX STI に乗せて、買物へ行きました。簾(すだれ)が先日の強風で痛んだので、先ずはコーナンへ行きました。写真を撮るのを忘れました。その後、毎度のスーパー万代へ行くと思ってたのですが、フレンドタウン交野へ行きたいと言うので、其方へ向かいました。ここなら、カインズが併設されてるので、コーナンへ行かなっても良かったかも分かりません。この場所には、2つの楽しみが有ります。一つは、よく紹介してる、エレベーターホールの展示会の見学です。今回は、「交野絵画教室 KAZUの会」の作品です。油絵の様なオブジェの様な作品もありました。初めて見たと思います。もう一つは、ミスタードーナッツです。今回、抹茶がテーマです。山の方を見ると山桜で所々白くなってました。車もですが!?









昼食 朝食
金曜日限定でお寿司が特価になってました。神さんに頼んで購入しました。そして、翌日(4月5日(土))の朝食は、ドーナッです。抹茶味から頂きました。まぁ旨いけど、価格相当か?と言われると微妙です。ノーマルなポン・デ・リングの勝ちだと思います。




セーフティ点検
14:30 の予約でピッタリな時間につきました。点検時間は、約1時間です。コーヒーを飲みながら、席で待ってました。今回は、コーティングの追加施工をお願いしました。そして、待ってる間にエンジニアの方が、エアコンフイルターが汚れてますと現物を持って来ました。交換しておいて下さいと依頼しました。今回は、担当営業が交代になってました。前任者は、守口店へ異動した様です。大阪スバルは、突然の担当者変更が有ります。私は、余り気にならないですが、友人のお父さんは、それが不満で車を乗り換えられました。今度の担当者は、VAB(WRX)を2台乗って、現在、BRZに乗ってる若者でした。メカに余り詳しく無いと入ってましたが、会話してると十分な知識でした。全塗装の相談をしましたが止めた方が良いとハッキリと言ってくれました。購入した時の担当者以来のしっかりとした担当者の様に思いました。検査結果、領収書などは、封筒へ入れてくれます。これも無駄なので、マイスバルとのアプリがあるので、電子化すれば良いのにと思いました。







おやつ
自宅に戻って、神さんが二胡の先生から貰った「ふわふわ おたべ」を食べました。正直、普通のおたべの方が旨いと思いました。甘い柔らかい白餅と餡と何か(バニラ)?が混ぜた様な味は好きになれそうにありません。


おわりに
雨が降ると少し綺麗になったと思ってた、車の相棒のスバル WRX STI ですが、現在、輝きを取り戻してます。車が綺麗になると何か?ウキウキします。そうです、春ですのでウキウキするのは、当然かも分かりません。また、この車で、帰省を考えてます。高速道路が主体なので、この車は、大変、楽です。今度の帰省でやっとで2万キロを超えそうです( ◠‿◠ )
コメント