相棒のMT-10SPカスタム完了 初回インプレ バイク友の納車 【長編】

スポンサーリンク
01 バイクへの想い
スポンサーリンク
スポンサーリンク

作業半の状況

一昨日(2024年3月10日(日))、晴天の良い天気でした。いよいよ、バイクの相棒のMT-10SPのカスタマイズが完了したとの連絡を前日に頂き、朝一のYSP寝屋川へ行く事にしました。実は、その前にレバー交換、USB_C電源増設、マフラー交換、完成間近の写真とマフラーの動画をW田店長から送って貰ってました。

( ↓  ◉ ショート動画 )

出発 YSP寝屋川到着

自宅を出発する準備をします。代車のアクシスZを駐車場から出しました。そして、シートバックをシート下のトランクへ入れました。服装は、冬用の標準装備です。そして、10時に到着しました。丁度、玄関?前にテルちゃん、秀さんのトレーサー900GTが鎮座してました。テルちゃん号は、色も含めて凄く拘りを感じさせます。秀さん号は、イメージ統一を目指してますが、まだ、道半のようです。

相棒MT-10SP

私の相棒のバイクのMT-10SPも完成して、ピットに置かれてました。中々のフィット感です。マフラーの音の確認の為に動画を撮りました。

( ↓  ◉ ショート動画 )

バイク友(テルちゃん達)納車

トレーサー900GT納車説明

話をテルちゃん達の納車の話に戻します。納車での各機能を説明をN河マネージャーが詳しく行ってます。一名、お邪魔虫が一緒に話を聞いてます。タケちゃんです。301さんと二人で10時前にYSP寝屋川へ1番乗りだった様です。皆さん昔からのバイク友です。写真を撮る時にテルちゃんがこちらへ愛想を振り撒いてくれました。

テルちゃんの色々

テルちゃんの新調したヘルメットです。SHOEIギャラリーで注文して待ってたみたいです。タンクに傷がつくのを防ぐ為に透明なシールを貼りました。301さんのアドバイスです。テルちゃん、トレーサー900GTはノーダウンしてもツンツンの様です。そして、11時に出発して行きました。琵琶湖の高島市の食堂へ向かいました。当初、ご一緒しようかと考えましたが、4時頃に雪でした。そして、気温が低い様なので、止めました。後、完全なおじゃま虫になりそうだったので!?出発時にテルちゃんにアクシデントが発生しました。道に出た瞬間にエンストです。直ぐにクラッチを切って何とか再スタートして一安心しました。

301さんバイク

テルちゃんの出発後、301さんとバイク談義をしてました、もしトレーサーに乗るならグレーの色が良いと言ってました。GTRの人気色です。2階に上がって301さんのSRの横で話してるとK棒さんの友人の白のZ X -14Rさんが爆音と共に出発されました。挨拶だけしたのですが、少し話をしようと思ってたのに残念でした。

MT-10SP乗車姿

301さんにMT-10SPの乗ってる姿を撮って貰いました。凄く、太ってますね。なかなか、自分を見る事が少ないので何か?新鮮です。

自宅一時帰還

YSP寝屋川を13時前に出て、自宅に戻りました。今回も約3時間の滞在でした。実は、Insta360 one X2(カメラ) を持っていくのを忘れたので取りに帰りました。カスタマイズを落ち着いて確認しました。ステップ、クラッチレバー、ブレーキレバーそして、パッドを交換してます。ブレーキオイルも十分な量になりました。併せてグリップヒーター、USB_C電源も増設してます。グリップヒーターは、ワイズギアの商品を入れたのでフロントパネルに表示されて、標準のスイッチで調整が出来ます。ETCも表示されるので、この2つは標準にしても良いと思います。価格が上がっても、もう十分に高いので問題ないと思います。後、マフラーは、SCプロジェクトのカーボンです。ユーロ5対応、車検対応です。スリップオンなので音に迫力が余りないです。

SC-Project (SCプロジェクト) ブランド紹介
世界で活躍するマフラーメーカー。MotoGPやWSBK等をはじめとする世界選手権のトップチームが採用するエキゾーストシステムを開発・販売。レーシングから厳しいユーロ規制に対応したものまで、海外メーカーはもちろん、国産4大メーカーのバイクまで幅広く対応。iMotorcycle Japanが正規輸入総代理店です。

巡業出発準備

カメラの設置の為にUSB_Cケーブルを購入しました。一番短いものは、短過ぎて駄目でした。他の2本も用意しましたが、ジャックサイズの問題でしっかりと刺さりませんでした。バッテリー稼働なので良いかと思って、マイクの設置を行いました。前回と同じ位置です。しかし、ヘルメットへのマイクは付けませんでした。ブレーキパッド交換など確認する必要があり、操作に集中したいと考えました。いざ、出発しようとしたら、カメラが撮影モードになりません。何でや?と考えたら、MSDカードを入れるのを忘れてました。久し振りのトホホでした。

月ヶ瀬巡業 往路

出発点

カスタマイズの確認には、いつものコースが一番です。毎度の月ヶ瀬巡業(トレーニング)へ出発しました。カメラを付けたので、動画をスクリーンショット機能で切り出しました。後、少し暗いので、写真アプリを使用して、色のバランスを調整してます。少し、色合いがおかしいのは、その為です。出発して、住宅街を抜けて行きます。超低速運転です。半クラッチで丁寧に走ります。そして、出発点のいつものR1、第二京阪の交差点です。青空が気持ち良かったです。

ガソリンスタンド 燃費

毎度のガソリンスタンドです。燃費は、走行距離;122.2km、給油;10.56.ℓ で 11.6km/ℓ でした。今回、YSP寝屋川の往復やテスト走行?なども入ってます。その内に10km/ℓ切らないか心配です。

磐船街道 柳生街道

磐船街道の入口は、8℃でした。天気は良いですが、空気は冷え切ってます。シールドを閉めて走行しました。R369(柳生街道)は、グリーンゾーン、イエローゾーンを適時利用して快走しました。そして、湖畔の里の手前の下り坂でカメラのバッテリーが無くなりました。後少しなのに残念でした。

月ヶ瀬湖 畔の里

到着 生椎茸売り切れ

月ヶ瀬 湖畔の里に15時過ぎに到着しました。今回、販売店の隣の軽自動車用の駐車場へ停めました。隣には、常連のGB250さんが停めてました。いつもの場所は、釣りのお客さんがボートの位置確認で停車してました。先ずは、販売店に行きました。お土産の原木生椎茸購入です。流石に空っぽで完売状態です。草餅も完売でした。そして、外に出て焼き草餅の販売店が営業してない事に気が付きました。

貧弱な昼食

今回、昼飯は抹茶の小さなお菓子?でした。お腹はペコペクでしたが、仕方ないです。月ヶ瀬食堂 梅香乃 も当面、休業なので昼飯の食べる所を考えないとイケません。常連さんは、Z-1000さん、黒CBR650さんが車で来てました。後、狐目のVストローム(元グレGS)さんも居られました。他の常連さんは、来られてませんでした。遅くの登場かも分かりません。定点撮影をして、16時前に湖畔の里を後にしました。

月ヶ瀬巡業 復路

レッドゾーン突破

出る前に狐目のVストロームさんが前を通過して、先に帰られました。K4は、グリーンゾーンで快走しましました。そして、R369(柳生街道)で最高にスピードの出るストレートでイエローゾーンで引っ張りました。そして、何とレッドゾーンに入った様で急にエンジンの回転が落ちました。オーバーレブ防止装置でしょうか?以前、同じ区間で 車の相棒の WRX STI でもレッドゾーンに入ってオーバーレブ防止装置が働きました。その時は、赤いランプが点いて急激に減速した事を記憶してます。ヤマハは、少し優しいのかも分かりません。または、YZF-R1 を考えると後少し回転数に余裕があるからかも分かりませんが、よくは知りません。

カメラの不調・回復

実は、その後、カメラが不調になりました。大柳生の交差点で狐目のVストロームさんに追いつきました。それから、R369を離れるまで、ランデブー走行でした。良い動画が撮れたはずなのに本当に残念でした。Vストロームさん、71歳です。凄く元気な方です。今年も北海道へ行きそうです。R369と新163の間の工場エリアで停車して、電池抜いたり、MSDを抜き差しして、カメラの再設定をしました。問題なく、稼働しました。振動などの影響だと思います。新R163の景色の良い下り道を降ります。今回は混んでませんでした。精華町の東畑町?の細い峠を向けてR168(磐船街道)に入って、いつもの磐船神社の公衆トイレで休憩をしました。先客が居ました、T-Maxの方です。

磐船神社

公衆トイレ

トイレから相棒を撮影しました。標準、2倍、5倍と撮ってみました。近づいて更に右前方、右後方、左後方、左前方と舐め回す様に撮影しました。左右のレバー、マフラーも!?何度、撮影するんや・・・、と思いますが、嬉しくってしょうがないです。ゴミ処理場の上の空は、青空です。

本殿 磐船街道

磐船神社の横を通過しました。その後、磐船街道を走行中に電池が無くなってカメラが停止しました。

自宅帰還

カスタマイズ初回インプレ

自宅に17時半に到着しました。丁度、神(;妻)さんも戻って来て、何処をカスタマイズしたのか?と攻め立てられました。ステップ、レバー、マフラーは分かったみたいですが、本当は、余り認識がない様でした。バイクも汚れずに済みました。定位置に直して、本日のカスタマイズの初走行が終了しました。最後にカスタム初回インプレッションです。先ずは、ブレーキパッドです。ZCOO TYPE-Cの代わりに選んだ商品です。MetariicoでW田店長からもTYPE-Cで出る以前は、よく使用してたので知ってると言われました。粘る効き味です。TYPE-Cと同じく、停車時に指を添えるだけで安定して止まってられます。後、TYPE-Cと同じく、強く握ると握り転けになりそうなぐらいにしっかりと停止します。UKのレバーも良い感じです。特にクラッチは、手前にレバー位置が来たので半クラッチがやり易いです。Y’S/グリップヒーターは、凄く暖かです。MAXにすると暑過ぎるぐらいです。W田店長は、最高にカッコ良い、グリップヒーターだと言ってました。SCプロジェクトのマフラー、音は高回転時に高い音になります。4,000回転から音が変わるのが分かります。オリジナルマフラーは低音が出て図太く良かったのです。でも、カッコ良さは此方が勝ってます。これで、ユーロ5対応、車検対応なので素晴らしいと考えてます。USB_Cの電源2口は、ジャックの問題で確認出来てません。次回、対策も合わせてテストを行います。ステップのベビーフェースですが、YZF-R6の時以来で2度目です。MT-09時代は、Kファクトリーを使用してました。バックステップなので少し後方へ移動します。足を下ろした位置に来ないので停車時が楽です。そして、固定型なので、しっかり踏み込めます。そして、滑り止めも凄く効きます。パンツの裾に引っ掛かり、何度か?ドキッとしました。後、位置が少し高い気がします。足を押されてる気がしました。まだ、調整出来そうなので、今度、YSP寝屋川のW田店長へお願いしようと考えてます。

ステップ位置変更

翌日(2024年3月11日(月))に気になっていたステップの位置変更をお願いしにYSP寝屋川のW田店長へ連絡しました。直ぐに来て貰ってOKと言われました。しかし、1点確認して欲しいと言われました。以前、R25?かMT-30?かにベビーフェースを付けた時に左右が非対称だったので!?実際に左右を確認したら大丈夫でした。14時半過ぎにYSP寝屋川に到着しました。店内で休んで下さいと言われて、無料のコーヒーを飲んでいたら直ぐに終了しましたと言われました。僅か?10分程度だったと思います。流石、プロです。仕事が早いです。本当に楽になって助かりました。自宅に戻ってステップを確認しました。10ミリ程度の移動ですが、全然違います。急いで出発したので、Gパンの普段着にスニーカー型バイクシューズにワークマンのイージス・ジャケットです。グローブは、電熱防寒用をしましたが、グリップヒーターで熱々で今後、電熱グローブに電熱を入れる事は無いかも分かりません。

オリジナル部品の引き揚げ

YSP寝屋川から倉庫

さて、昨日(2024年3月12日(火))は、結構な雨が降ってました。三日連続でYSP寝屋川へ訪問しました。雨が降り止んだタイミングの14時に車の相棒の WRX STI で訪問しました。MT-10SPのオリジナル備品を引き揚げる為です。綺麗に箱へ入れておいてくれました。トランクに入れて直ぐに出発しました。第二京阪の下のR1を走らずにF18(通称;水道道)を往復で利用しました。大変、空いていました。片道、約20分で、バイクと変わらない時間でした。駐車場の奥の倉庫に引き揚げた物を直しました。此処には、以前カスタマイズした、ブレンボのマスターとMT-09SPのレーシングマフラーも有ります。後、洗車用品なども置いてます。ブレンボのマスターは、今後、小さなバイクに乗る機会があれば使用したいと考えてます。レーシングマフラーは、SOHOのオブジェで飾る予定ですが、神さんに反対されそうなので再考しようと思ってます。

各種書類とシールなど

W田店長から各種書類を受け取りました。そして、シールと会員カードの様なモノを頂きました。このカードは、会員証でも無く、保証書でも無く、この商品を正規代理店で購入した証明書みたいです。ブランド品に付いてる正規商品の証明書みたいなモノでした。流石、イタリア製です。

最後に

今回のカスタマイズを行って本当に良かったと思います。YSP寝屋川の皆さん、特にW田店長に感謝します。そして、バイク友のテルちゃん、秀さんの納車に合わせて貰って楽しい時間を過ごさせて頂きました。これからもMT-10SPを楽しんで乗りこなそうと思います。YZF-R1の生産中止の噂があり、同じエンジンを持つ、MT-10も同じ様に終わってしまうかも分かりません。このクロスプレーン(CP4)のエンジンは味のある絶品だと思います。味を噛みしめながら今後も走行します( ◠‿◠ )

コメント

  1. こんばんは。
    SevenFiftyです。

    ご自分の好みに合うカスタムができて良かったですね。
    これで長く付き合えるのではないでしょうか。

    わたしのW3も意外と変更されています。
    エキパイとマフラーは特注、キャブは大口径に変更、インシュレーターを増設した関係でエアクリーナーも特注、フロントフォークのインナーチューブはZ1用、リアスペンションも変更、エンジンOHの際にピストン径を0.5mmアップ、エンジンヘッドをサンドブラスト加工、センタースタンドを切った貼ったの大修正などなど。
    たぶん4月には点火系をいじる予定です。
    でも見た目はドノーマルなんですけどね。

    • おはようございます
      >>これで長く付き合えるのではないでしょうか。
      ありがとうございます。

      >>わたしのW3も意外と変更されています。
      >>でも見た目はドノーマルなんですけどね。
      ドノーマルなカスタム車、流石、凄いこだわりですね。
      W3に乗ってる事が、カスタム以上に目立つと思います(◠‿◠)

  2. 私自身の記事よりも詳細にアップしていただいて感謝です♪しかも画像付き♪
    出発時のエンスト(=゚ω゚)ノ 毎日、カブ通勤なもんで久しぶりにデカバイクに乗る時に、毎回頭が混んがらがってシフトチェンジを失敗する事が増えちゃいました(今更?)(;^ω^) 今回のエンストの際、優秀なtracerに助けられた感じがします。急なエンストでもガツンと感は無くて、そもそも焦らない性格もあるけど、冷静に再スタートできましたよ♪

    • こんにちわ
      納車式?楽しいイベントでした。
      参加できて、嬉しかったです。

      >>出発時のエンスト(=゚ω゚
      正直、ビックリしましたよ。
      転倒したら走って助けに行かないとイケないと思って・・・。
      でも、流石でした、無事再スタートしてましたね。

      私も一昨年、3ヶ月間、電動スクーターに乗っていた時に
      大型バイクに乗るとクラッチをリヤブレーキと間違えて、ヒヤッとした事が有りました。
      慣れも必要なので、しっかりとトレーサー900GTに乗って下さい( ◠‿◠ )