粗大ごみ ノートパソコンの思い出 DCアダプター 千趣会 小さな花瓶シリーズ「つゆくさ」

スポンサーリンク
小さな花瓶 36 終活
スポンサーリンク

 今週の水曜日(2021年9月22日)は、第3水曜日で粗大ごみの日でした。終活中の我家にとっては、重要な日です。市で無料で5個の粗大ごみを回収してくれます。但し、品物によっては、有料になります。今回のメインは、古いノートパソコンや周辺機器やケーブル、ピンコードなどです。数日前から倉庫からリビングに出して、準備をしてました。でも、真剣に作業を行ったのは、前日と当日の早朝です。

 思い出の品の紹介です。先ずは、16口のHUBです。10MB、100MBなので現在では、使用出来ないレベルです。USBのLANアダプターも同様です。現在の自宅LANは、1GBでメインのLANは、10GBまで高速化してます。 話が変わりますが、実は、此処にワザ、スキルが有ります。老眼で小さな文字が見えません。見えない時は、写真に撮って、スマホで拡大して見るとハッキリと見えて、確認が出来ます。

 今の若い人は、知らないと思いますが、ISDNのターミナルアダプタ?です。光の前のデジタル回線だったと思います。自分でも記憶が曖昧です。30年位前だったと思います。

 ISDNより前のモデムです。現在では、考えられない遅い速度で接続してました。でも当時は、最速と喜んでました。

 DVDでは無く、CDの装置だと思います。ほとんど使用して無く、ピカピカでした。

 本命のノートパソコンが出て来ました。コンパックのノートです。当時、自社株を売って、お金を作り、出たばかりのバグ付きペンティアムPC(デスクトップ)とこれを約80万円で購入しました。清水の舞台から飛び降りる様な投資だったです。これ以後、PC98(NEC)と決別しました。現在があるのは、この投資のお陰だと思ってます。当然、FD(フロッピーディスク)が基本でした。

 東芝のミニPCのリブレットです。ドックステーションも付けてフル装備です。当時、この小ささに驚嘆しました。流石、ラップトップPCのダイナブックを開発した東芝だと思いました。こちらも、FDがメインです。動かしてみましたが、当然、動きません。OSは、Windows95です。この小ささは、現在でも通用しそうです。購入時は、結婚してたのですが、20万円弱のPCを相談も無く、買って驚かれ、あきれられ、怒られた事を思い出しました。完全な衝動買いです。

 カード型のLANカードとモデムも出て来ました。当時、上記PCと一緒に移動して、活躍してました。全て、仕事で使用してましたが、個人の所有物です。自己投資です。

 出た〜と叫びたい気持ちでした。シャープのガラパオスです。所謂、PADです。電子書籍が読めました。色合いは好きでしたが、本当にガラパオスになって、消えてしまいました。この投資は、失敗でした。ハード的には、そうなんですが、ソフト的には、意味があったかも知れません。

 今回の整理時に探していたもの有ります。電話のDCアダプターです。東京単身赴任時に使用してた電話機です。電話は、掛かりますが、その他の機能が使用出来ませんでした。10個以上DCアダプターがあったので合うものがあるだろうと考えてました。最後の最後であったモノを見つけました。ジャックの口が大変小さかったです。

 使用してないTVの分配器も出て来ました。第2リビングのTV接続時に購入した機器です。2つも有りました。デジタル放送対応と記述が有ります。購入時は、アナログがメインだったと思います。

 他にオーディオ関連のケーブル類、電話線等も廃棄しました。回収の1時間前に準備完了しました。300円が必要な扇風機は、別途、神(;妻)さんが小型家電の無料回収BOXに自転車で捨てに行きました。女性はたくましいです。

 昨日(9月23日(木))は、燃やすゴミの日でした。連続して頑張りました。写真も整理をして、デジタル化の準備をします。必要の無いフィルムは、切って、廃棄しました。

 段ボール箱の中に眠っていた物を開放しました。千趣会の頒布の小さな花瓶シリーズの「つゆくさ」です。陶芸の有名どころの花瓶です。透明な本立を利用して、簡易なショーケースを作りました。小さな花瓶を並べてみました。なかなか良いと思いました。満足です。後、千趣会は、昔、仕事でもお世話になりました。皆さん、元気なんだろうか?と顔を思い浮かべました。

 終活も順調?に進んでます。間も無く、新SOHOも完成します。完成したら、動画を撮る事も考えてます。そして、アナログのコンテンツのデジタル化を進めます。まだまだ、忙しい日々が続きます( ◠‿◠ )

コメント

  1. こんばんは。
    SevenFiftyです。

    1枚目の写真の棚の上にあるのは福禄寿でしょうか。
    インパクトあるなぁ。
    古い情報端末や周辺機器が廃棄は終活で廃棄。
    福禄寿は終活を生き延びた。
    年末にその年の飾りやお札と一緒に焼き払うのが(年明けのどんど焼きでもOK)良いかもですね。

    • こんにちわ

      >>1枚目の写真の棚の上にあるのは福禄寿でしょうか。
      福禄寿だと思います・
      寿老人にも似てる様ですが、間違いないと思います。
      色々と調べたので、勉強になりました。

      亡き父とお袋が、四国の金比羅山へ行った時に貰ったお土産(讃岐一刀彫)です。
      神様の一とつぐらい、置いときや〜で貰いました。
      知の神と紹介されました。

      記念品なので、捨てる気はありませんが・・・。
      廃棄方法は考えないとイケませんね。
      アドバイスに感謝します( ◠‿◠ )