はじめに
昨日(2025年9月2日(火))、新免許証を受取りに交野警察署へ自転車で行って来ました。自宅から5分程度で行けます。警察署で免許証を受取るのは、これで2回目です。過去の更新は、門真の試験場で受理をしてました。今回、写真をほとんど撮ってません。過去のブログで確認して下さい。10年前、15年前の姿が確認できます。
( ↓ 過去ブログ;運転免許証更新(ゴールドへ) )
( ↓ 過去ブログ; ブルー )
運転免許証
旧免許証
古い(運転)免許証です。更新時に裏に色々とスタンプを押されてます。今回、古いモノは回収と記載されてましたので、しっかりと写真を撮りました。5年前の自分自身です。身分証明で大変、役立ちました。でも、これでお別れです。


新免許証
新しい免許証です。交付は、更新手続きを行なった日になってます。写真、少し失敗でした。散髪したてで、短い髪、薄い眉毛になってます。神(;妻)さんからキューピイみたいと笑われました。そして、5年前と同じ世界ラグビーのポロシャツを着ていました。免許証番号の最後には、1が付いてます。これは、通常は、0が普通です。一度、免許証を紛失(盗難)して再発行した回数です。この番号は永遠に引き継ぐ様です。裏面は、当然、まっさらです。


おわりに
次の免許証更新は、5年先です。70歳になります。あっと言う間の5年になる様な気がします。次回も交通違反をしないで、ゴールド免許で居たいと考えてます。そして、次回は、高齢者の検査を受ける事になりそうです。これは、法規で決められた事ですので、仕方ないと思います。でも、老化は、個々に凄く差があると思います。老人?になって、身体を鍛えないとドンドン衰退するのが分かります。今、何故?老人の方々が歩き回ってるのか?良く理解できます。年齢を重ねると衰退するのが、加速する感じがします。ボチボチでは無く、しっかりと体力維持に努めて、いつまでも運転できる様に頑張りたいと考えてます( ◠‿◠ )
コメント