同期会(だって会)小田原(小田原漁港・大涌谷・芦ノ湖)

スポンサーリンク
39 ライフスタイル
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

先週の水曜日(2025年10月15日)、勤めていた会社の同期会を小田原で開催しました。前回は、一昨年の開催でした。今回の幹事も静岡市在住の最年長のY内さんが行って来れました。Y内さんが、自分の車を出して、N廣さんがレンターを借りてくれて、近場の観光、そして、宴会となりました。

( ↓ 過去ブログ;拡大同期会 浜松(航空自衛隊 浜松広報館、居酒屋、カクテル)【長編】 )

往路

現在、息子(次男坊)が自転車を使用してるので、交野市駅まで歩いて行きました。始発(6:17)の直Qバスへ乗って、京都駅へ向かいました。少し新幹線まで時間があったので、ベンチに座って京都駅を見学してました。まだ、早朝なので人が少ないです。その後、京都駅の新幹線乗り場へ行きました。流石、観光地の京都です。外国の方が多いです。欧米系の方が中心です。新幹線(ひかり)に乗って小田原駅まで直行です。小田原駅には、初めて降りたと思います。近くの三島駅には、何度か?下車した事があるのですが・・・。駅前に降りて、地図を確認して、集合場所の駐車場へ向かいます。駅の中央に勇ましい銅像が有りました。

同期会(観光・宴会)

小田原漁港

2台の車に分散して、小田原漁港の漁港の駅;TOTOCO小田原へ行きました。お土産屋と食堂を併設した新しい施設でした。此処で昼食をいただきました。私は、食欲が余り無かったので、鮪(マグロ)節ラーメンを頂きました。I藤さん(クルリン)が同じモノを食べてました。後、N廣さんが、まぐろ漬け丼?を食べて、H田さんが、なめろう頂上丼【期間・数量限定】へ挑戦してました。流石に量が多過ぎた様でした。その後、食堂の外のテラスに出て景色を楽しみました。干物のオブジェが有りました。此処で記念写真を撮るのでしょうか?1階へ降りて堤防を見学しました。津波対策でしょうか?しっかりした堤防が有りました。3階に同期達が、上がってました。今回、ドライブに連れてってくれる2台です。N廣さんが運転してくれてるレンタカーのカムリとY内さんのフォレスターです。T久さんもレヴォーグに乗ってると噂があるので、スバルが浸透して来てると思います。やっぱり、年齢的な問題もあるのかなぁ!?

大涌谷(おおわくだに)

10日前にバイクのツーリングで来た場所です。こんなに短い期間2度も来るとは、思ってませんでした。今回は、霧が出てて、周りが余り見えませんでした。しかし、たまご館に入れたので、お土産やサンリオコラボ商品を見たりしました。10日前にも見た石碑を見ました。バイクをしっかりと駐車場に停まってました。駐車場の中央に大涌谷から見える風景が有りました。晴天なら富士山を中心に色々と見える様です。

( ↓ 過去ブログ;YSP寝屋川 宿泊ツーリング(富士山・伊豆) やっぱり雨【長編】 )

芦ノ湖・箱根湾

峠を下って、芦ノ湖へ到着です。箱根湾だそうです。遊覧船は、我々が到着して、直ぐに出航しました。雨が降ってたようで、観光客は少なかったです。箱根駅伝ミュージアムが有りました。芦ノ湖には、船舶の航行区間が設定されてると初めて知りました。

小田原駅前

ライオン(0次会)

先ずは、宿泊者組のY内さんと私は、泊まるホテルの東横インへチョックインしました。宴会の予定が17時からで1時間以上、有ったので、少し休憩を兼ねて、メンバーでライオンに入りました。我々以外にお客様は、居ませんでした。私は、黒ビール、クルリンは、ジュースを他のメンバーは、スペシャルビールを飲んでました。

小田原バル

会場の小田原バルに17時前に到着しましたが、灯は付いてましたが、入店は、17時丁度からでした。個室へ案内されて、此処に直行するT久夫妻を待ちます。5分ほど遅れて来て、全員で乾杯です。コース料理と飲み放題です。私は、芋焼酎の炭酸わりからスタートして、H田さんがスパークリングワインを頼んだので、便乗して、後半は、これ飲み続けてました。最後にデザートが出て来ました。恒例の全員写真を撮って貰いました。今回、久々の参加のF田さんが、可愛い女子に声を掛けてます。何と17歳だそうです。喋りもしっかりしていて、女子大生かと思いました。最後にまた、逢いましょうと全員と別れました。次回は、来年、浜松で・・・と約束した様に記憶してます。

解散・東横イン

F田さん、クルリンが西方面(浜松)へ、H田さん、N廣さんは東方面(東京・横浜)へ帰って行きました。浜松、東京は、日帰り範囲の様です。T久夫妻は、駅前の高級ホテル?でゆっくりと宿泊の様でした。私とY内さんは、小田原新城下町と言うお土産屋さん?の前を通過しました。壮大な作りでした。ホテルの部屋に戻って、もう少し飲みたいと思い、コンビニまで1人で買い物へ行きました。ヨーグルトのR1は、朝食後に飲む為に購入しました。流石に全て飲めなく、残した物は、帰りの新幹線で飲みました。朝食は、東横インで有名なバイキンを食べました。朝食時にY内さんを見かけましたが、談話する事なく、別れました。

復路

小田原駅前のロータリーを通過して、新幹線の小田原駅のホームに入りました。欧米系の旅行者が多い様です。新幹線も大きなスーツケースを持った旅行者で満席状態でした。特にひかりのグリー車に多い様です。昼頃に到着したので、直Qバスが無いので、枚方市駅まで京阪電車で移動しました。当初、此処の王将で食事をするつもりでしたが、食欲が無くなったので、枚方市駅からタクシーで自宅まで帰りました。

お土産・冊子

今回のお土産です。義弟などへの土産です。クルリンからもお土産を貰いました。いつもありがとうございます。最後に今回もしっかりとした冊子を生真面目なY内さんが作成してくれました。ありがとうございます。

おわりに

今回、8名が集まりました。誰か?が、今後は生存確認の為に毎年、行う必要があると言ってました。そうなんです、まだ、見かけは、若いですが、最高齢は、69歳になったと思います。でも、メンバーの中には、まだ、現役で働いてる者も居ます。23歳(私が)で入社して、43年経過してます。初めて入社した会社の同期は、忘れられない絆になると新入社員教育を担当してたI井さんが言ってました。その時の言葉を思い出します。次回も元気で逢える事を切望します( ◠‿◠ )

コメント

  1. お疲れ様でした♪
    また逢いましょう!

    • 名前が無いので・・・、同期のメンバーだと思いますが!?
      また、ぜひ、逢いましょう!
      楽しみにしてます( ◠‿◠ )

  2. お疲れ様でした。再びの箱根、小田原だったんですね…笑 私も箱根は何度も行ってますが、大涌谷は行った事なくて…ゆで玉子も食べた事ないんですよ… お店が開く頃は箱根を離れてるんでね…笑 晴れた日の箱根、伊豆は本当に気持ち良いので、またいらしてください!お身体、大事にして下さいね。どうぞ良い走りを!

    • おはようございます
      >>大涌谷は行った事なくて…
      私も箱根は、何度も行きましたが、今回、初めてで、イキナリの2度の訪問になりました。
      でも晴天の休日は、大混雑のようです。

      >>晴れた日の箱根、伊豆は本当に気持ち良いので、またいらしてください!
      ETCXにも登録しましたので、全線対応したら考えたいと思います;笑!

      >>お身体、大事にして下さいね。どうぞ良い走りを!
      ありがとう!
      お互いに頑張って走り続けましょう( ◠‿◠ )