体調不良続く 暑過ぎ ベビーフェイスへの思い

スポンサーリンク
01 バイクへの想い
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

また、土日(2025年7月5・6日)にバイクに乗る事が出来ませんでした。先週は、二日酔いでしたが、今回は、体調不良です。トレーニング講習会(再)参加の影響もあると思います。

出発検討

日曜日の早朝に足が攣りました。今までの様なガツンとの痛みでは無く、ジーンと右足が痺れる感じでした。先ずは、攣りの薬(ツムラ68番;芍薬甘草湯)を飲みました。10分ほどすると完全に痛みが消えました。この薬、10年以上飲んでますが、本当によく効きます。最近では、神(;妻)さんの方が使ってるかもです。地元に熱中症情報が出てました。防災速報も出てました。天気予報を確認すると36℃まで上昇する様です。体調が前日からよく無いです。腹痛が有り、体も怠いです。この高温の中、出発して、熱中症になったら大変です。諦めて、神さんの作った、瓦そばを昼食で頂きました。今回、二色盛りでした。味噌汁も付けてくれました。

ベビーフェイス

前回(6月21日(土))、月ヶ瀬 湖畔の里で遭った、同じMT-10SPに乗る、シンさんに X のメッセージで「本日、月ヶ瀬出陣しない」旨の連絡をしました。実は、先週、「月ヶ瀬に来られますか?」との連絡を貰っていて、行けなかったからです。2週連続になるので、悪いと思って連絡をしました。そうすると返信が返って来ました。ベビーフェイスの部品一覧表の写真を送って欲しいとの依頼でした。シンさんには、スタンドの件で、動画まで撮って送ってくれた恩義が有ります。ベビーフェイスを付けた時にYSP寝屋川のW田店長から、部品表の説明を簡単に受けたので記憶に残ってました。夕方、WRX STI を少し移動させて倉庫に入って、ベビーフェイスの箱を見つけました。此処にあると思って、箱を開けるとオリジナルのステップが入ってました。あれっ、此処に無いと・・・。折角なので、自身のベビーフェイスの写真を撮りました。自室へ戻って、バイク関係の書類に入ってるBOXを確認すると書類がシールなどと一緒に見つかりました。直ぐに写真を撮って送りました。それにしてもシンさん、流石です。ただ単に装着せずにチェンジペダル関係のみの交換を検討するとは!?私もノーマルのステップが凄く気に入ってました。しかし、乗って来たバイクの全て、バックステップに交換してたのでMT -10SPだけしないのは、どうかと考えました。固定式のステップは、安定感をもたらします。しかし、今回、ベビーフェイスに交換した時は、初めて、後悔しました。膝が窮屈でしんどい、シフトもし難かったです。そこで、W田店長に調整して貰って、下げて前に出して貰いました。そして、シフトペダルも短く調整して貰いました。そして、慣れて違和感が無くなりました。加齢による影響もあると思いますが、後悔したのは、初めてでした。でも今は、カッコ良いので気に入ってます。シンさんは、自分でメンテナンス出来るので、問題無いと思います。

体調不良

此処最近の睡眠状況です。土日は、完全に一日中寝ている状態でした。そして、月曜日(7月7日)は、朝方もしっかり寝たのですが・・・、駄目でした。月、火曜日は、神さんを買物へ連れて行ったので、昼間、何とか活動してますが、相当、しんどかったです。これは、金曜日(7月4日)にトレーニング(再)講習会へ行ったのが凄く影響してると思います。後、高温多湿も関係あると考えてます。現在、プールトレーニング、バイクトレーニングに行かない時は、デスクに座ってPC(パソコン)と格闘してます。座ってる時間が凄く長く、体を動かしてません。この為に少し体を動かすと体から悲鳴が上がります。

おわりに

最近、昔と違う、歳を取って、高齢者になった事を凄く実感する事が多くなって来ました。そして、最近、思ってる事は、高齢者は、現状を維持する為には、相当努力しないとイケないと言う現実です。何もしなければ、確実に体は衰えます。老人とは、上手く言ってるなぁと思います。スポーツセンターにも高齢者だらけです。現状を維持しようと頑張ってるのだと考えます。私もこれからは、現状維持の為に頑張ろうと思います、頑張れ、俺!?( ◠‿◠ )

コメント