写真の趣味への憧れ 睡眠に関して

スポンサーリンク
33 文化・芸術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

早くも2月です。時間の経過は、早いです。そして最近、時間が全く足りないと思ってます。自分の生活を見直してみると睡眠時間が長い事が気になってきました。そして、写真展を見て思った事が有りました。

フレンドタウン展示場

先週の木曜日(2025年1月27日)、神(;妻)さんとフレンドマート(タウン)交野へ買物へ行きました。毎度のエスカレーターの展示場を確認しました。パナソニック関連のデジタルカメラ同好会の写真の展示を行ってました。色々とテーマを挙げての写真です。意外に見応えがあると思いました。そして、写真の趣味は、エエなぁと考えました。色々な所にも行けるし、常に発見がテーマになります。昔、写真を趣味にしようとミラーレス一眼レフをふるさと納税で手に入れましたが、無理でした。iPhoneで十分だと思ってしまいました。最後は車の相棒の SUBARU WRX STI の写真です。この造形美は、セダンのスポーツカーとしては、個人的に最高だと考えてます。

睡眠時間

下記は、本日(2月1日(土))以前の12日間の睡眠時間です。基本的な生活パターンは、晩飯(晩酌)後に21時から22時の間に就眠します。そして、1時から3時までの間で第1回目の起床をします。その後、ソファに移動して、YouTubeを見ながら寝たりします。寝れない時は、ブログの作成や事務作業(年金などの書類)などを行ってます。そして、神(;妻)さんと朝食を食べて、朝寝をします。朝食後に薬を多量(14.5錠)に飲んでいるので、凄く眠たくなります。バイクに乗るなど気合いが入ると寝ない時も有ります。後、昼食後も眠くなるので、よく寝ます。そして、寝不足な時は、夕方にソファで知らない間に寝たりしてます。2日に1回は、神さんと買物へ行ってます。他は、PC作業でブログ作成や他の方のブログを読んだり、ネットの記事を読んだり、YouTube、Xを閲覧したりしてます。YouTubeで睡眠時間を関してのモノを見ると8時間以上寝るのは、死亡リスクが高まると言ってました。12日間で7日も有りました。寝過ぎは良くない様です。生活スタイルを変えないとイケません。後、運動が足りてません。

おわりに

昨日(1月31日(金))、年金関係で調査をして年金ダイヤルで確認をしました。色々と書類関係の提出など難しい作業が有ります。今後、老化が進むと継続して作業が出来るか?不安になります。そして、重要な事は、作業時間の確保です。最後の足掻きとして、YouTubeの(再々再)復帰を考えてます。強い意志で頑張れば・・・!?。遣るべき終活作業(写真・VTRなどの整理)も残ってます。ボチボチと考えて進めて行きます。まぁこの考えが、アカンのかも分かりません( ◠‿◠ )

コメント