マラソン終了後の移動
交野マラソン2024が終了後に自宅に戻って直ぐに神(;妻)さんが演奏する「第八回 中国フェスティバル」を観にクレオ大阪中央ホールへ出発しました。この会場は四天王寺にあります。小雨が降ってたので、車の相棒の WRX STI で出掛けました。神さんからは、マラソンの後やから、無理せんでエエでと言われてましたが、連続で3回、観に行ってます。2年に1回、開催されるようです。家の直ぐ近くを第二京阪が通ってます。自宅を12時前に出発しました。直ぐに第二京阪、近畿自動車、阪神高速(東大阪)を利用して先を急いでました。何と渋滞情報が出てました。東大阪付近で1キロでした。あぁぁ、間に合わんかも!?と思いましたが、何とか、停止する事なく、阪神高速の夕陽丘まで進みました。しかし、降りて、市内に入った時に道を間違えました。ぐるっと一心寺の方を回って、四天王寺夕陽丘の駅を通過して何とか辿り着きました。もう13時を過ぎてました。駐車場を探しました。以前あったパーキングは、ビルになってました。雨も強く降って来ました。クレオ大阪中央のHPで駐車場の改装が終了したとのニュースを見てました。駐車場の標識を見ると「空」となって居ました。地下3階の駐車場へ13:10に到着しました。それも最後の一台でした。私が入場して満車となりました。マラソンに続いてラッキーと思いました。会場に入って、席に着いて、先ずトイレに行ってひと休みです。ステージでは、二胡の先生と男性の団員の方が席の配置をしてました。
( ↓ 過去ブログ;第7回 中国音楽フェスティバル 神(;妻)さんの演奏 )
( ↓ 過去ブログ;偶然から始まり、月ヶ瀬、中国音楽フェスティバルへ )
第八回 中国音楽フェスティバルの資料
受付で第八回 中国音楽フェスティバルの資料を頂きました。今回は、参加グループが多く、25組も参加するようです。最後に「禾楽Ⅲ京都」で(二胡)交流演奏会をした天翔楽団が取りで出演の予定でした。最後まで観てると夜になるので、ご遠慮させて頂きました。
( ↓ 過去ブログ;禾楽Ⅲ京都 (二胡)交流演奏会 ON 京都市国際交流会館 )
開幕 1.清音水韵二胡団+郷韻民族楽団
13時半前に幕も降りて、準備完了です。順番にスタートします。各グループの説明は、資料の説明欄を参考にして下さい。幕が上がって演奏が始まりました。遠目なので初めは、マスク無しです。各グループ、大体、2曲です。10分程度が持ち時間です。最後に代表者が頭を下げて終了しました。
2.鳴尾弦楽団
次が始まります。登場がアカペラで会場の通路を通って主役が登場しました。アカペラが迫力が有りました。二胡では、中央に立って先生らしき方が立って演奏してました。そして、急に踊り出しました。そしてゴールドのマツケン??が登場して、またまた、ダンサーも登場しました。そうです、演奏曲は、マツケンサンバです。残念だったのは、ピンマイクの音が入ってなかった事です。企画も面白かったです。でも、先生が目立ち過ぎやろ!?と思いました。
3.美韶二胡楽団✖️HAGOROMO二胡楽団
次は、しっとりとした感じでした。白い衣装は、近くで見た時は、はなやかに感じましたが、ステージで見ると幽霊の様に感じました。(←失礼しました)妖艶と言うべきでした。御免なさい。
4.⚪︎焼君二胡楽団
最後に男性ひとりで他は、女性です。そして、これまでで、一番若いです。でも、30歳以上だと思います。全体では、60歳以上の比率が高いと思います。この男性は、後半ではタンバリンを叩いてました。タンバリンなら私も得意です。そして、動画を撮って無いですが、子供達の演奏を聴きました。何か?楽しそうに演奏してませんでした。イヤイヤ感を醸し出してました。小学校の学芸会の感じがしました。
撮影ミス 研修後記
今回もミラーレスのCanonの EOS Kissにガンマイクを付けて撮影しました。此処でも大失敗をしました。何と音が取れてませんでした。画像は、問題なかったのですが・・・。神さんにお願いして、他に撮影したの動画を見せて貰いました。そして、その動画の音声を利用して、限定公開の動画をYouTube へアップしました。初めて、動画と音声を合わせました。凄く難しい作業でした。神さんからは、ほんの少し音がズレてると言われました。今回、これで色々と動画のスキルを学びました。
コンプリート
約1時間程度、演奏を聴いてから、神さんを乗せて、帰宅しました。帰りにスーパーへ寄って買い物も行きました。神さんも前日練習やリハーサルなどで、大変、疲れたようです。私も2ヒートのイベントで本当に疲れました。でも、何とか?コンプリートしました。やったね、俺!でした。また、目標を作って色々と頑張りたいと思います( ◠‿◠ )
コメント