運転免許証更新 QRコードで便利 男前モード写真

スポンサーリンク
01 バイクへの想い
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

今週の火曜日(2025年8月12日)に運転免許証更新で交野警察署へ行って来ました。息子(三男坊)は、門真の試験場まで行って、早々と免許証を受け取ってました。

予約

ハガキを撮影するのを忘れました。更新時は、誕生日の1ケ月前に更新に関するハガキが届きます。そこに何処で講習会を受けるのか?空きの時間を探したり出来る機能のQRコードが印刷されてました。それを使用して、8月6日(水)に予約をしました。そして、予約内容をスクリーンショットで撮って、持って行きました。あの当然、優良運転者(ゴールド免許)です。前回は、一旦停止の為に5年間の青免許でした。

写真撮影

前回の運転免許証更新の時は、交野の安全運転協会で撮りましたが、撮影が下手くそで、今回は、止めて、近くのスーパーに在る、写真撮影BOXで撮りました。今回、驚いたのは、写真のモードに男前モードがあった事でした。当然、色白モードもあります。男前モードを少しだけ利かせました。顔が少し黒っぽくなりました。散髪したてで、眉が伸びるのを待ってました。以外に綺麗に撮れたので、満足でした。

更新免許証交付

講習会は、優良運転車なので、30分間で終了です。講習前に安全運転BOOKを渡されました。安全運転5則が書かれてました。重要な事だと思います。一般の講習は、1時間で同じ部屋で継続して行われてました。

おわりに

次回の運転免許証更新は、丁度、70歳です。高齢者の扱いになるか?微妙です。直ぐに更新すると69歳なので、高齢者扱いは、避けられるのでしょうか?5年後を楽しみにしてます。少なくともそれまでは、最低限、バイクに乗り続けていたいと考えてます( ◠‿◠ )

コメント