はじめに
先週の金曜日(2025年10月17日)に車の相棒のスバル WRX STI を車検に出しました。特殊なエンジン(水平対応)なので、ディーラーに出し続けてます。高いとは、思うのですが、選択の余地が有りません。担当営業は、良い感じの方が付きましたが、フォローをする若手のメンバーが少し不安にさせます。
車検入庫 代車
朝一番に来て欲しいと言われたので、10時5分前に到着しました。この日は、多くのお客さんが一斉に来て、あっと言う間に店舗の正面の駐車場は、満車となりました。窓の近くには、代車が数台準備されました。私は、何に乗るのか?この段階では、未定でした。レヴォーグが良いな〜と思いましたが、隣の黒色のインプレッサでした。見積書貰いました。総額、約23万です。高いと思いましたが、特に次回の点検パック(約9万円)が高いと思いました。エンジン内部洗浄、エアコンフィルター交換、消臭加工なども追加しました。1か月程度しか持ちませんが、ボディのNEXプラス(シールド補強?)もお願いしました。タイヤが前後で違うので、4本揃えて欲しいと注意されました。タイヤが太いので1本でも相当高いので、後が駄目な時(前をパンクで交換)に交換を考えます。代車で自宅に戻って、家に入る事なく、神(;妻)さんを連れて京都の八幡のムサシへ買物へ行きました。神さんが、(親の)鶏の肉が欲しいと言ってました。祭りに合わせて、鳥のすき焼きにするとそうです。途中から駐車場のベンチに座って、エナジードリンクを飲んで元気を出しました。





( ↓ 過去ブログ;想定外発生 ジャパネットクルーズのブログ保留中 月末に再開予定 )
昼食
出発時が昼前だったので、昼食を食べる時間になりました。ムサシの中にあるイタリアンレストランのランチは、美味しいのですが、口がラーメンが欲しいと言ってました。今回、来来亭の葱ラーメンを食べに行くと神さんに宣言してたのですが、すっかり忘れて自宅に戻ってました。神さんが、自宅に近づいて、「ラーメンは?」と言ったので、ラーメン屋さんへ行く事にしました。来来亭は、遠いので、交野警察署の向かいにある浪越へ行く事にしました。神さんは、従姉妹から此処が美味しいと言われてたので、行ってみたかった様です。13時を過ぎていたのでスムーズに入れました。注文したのは、こだわりの塩チャーシューです。神さんも同じモノを注文しました。不味くは無かったですが、来来亭の方が味が好きです。そして、チューシューを頼んだのは、失敗でした。量が多過ぎました。





( ↓ 過去ブログ;外食 Cento per Cento 京都 ウニコランチセット )
車検完了・代車
翌日(10月18日(土))の12時以降には、車検が完了すると言われてました。昼食を食べてゆっくりして、15時前にディーラーへ行きました。コーヒーを飲んでると担当営業と違う若い営業が出て来ました。一通り説明を受けて、カードで支払を行って、15時半に店舗を出ました。出る前に綺麗な姿の WRX STI の写真を撮りました。そして、自宅の駐車場でも写真を撮りました。車のフロントの左上には、仮の車検シールが貼られてます。間も無く、正式なシールが車検証と一緒に届く予定です。点検パックを今回も加入しました。半年に1回点検、後、1年単位でオイルの交換も可能です。自賠責保険の証明書も受取りました。








代車の感想
今回、インプレッサを借りたのですが、本当に良い、車でした。アクセルを踏み込むと市街地の常用域のスピードならWRX STI より早いのでは無いかと思わせます。そして、スムーズで静かです。少し、車内スペースが狭いと感じましたが、老人には十分でした。オートマ、電磁式のパワステも楽でした。WRX STI のマニュアルミッション(MT)、オイル式パワステは、ハードボイルドです。楽し過ぎると事故を起こすかも分かりませんので、当分、WRX STI に乗り続けます。次は、軽自動車では無く、インプレッサでも良いなぁと思いました。本当に乗り換える時期が来たら、しっかりと試乗をして選択をしたいと思います。
おわりに
今回、代車で良い経験をしました。もう、スパルタンなハードボイルドの車は、必要ないのかも分かりません。でも、後少し乗り続けたいと考えてます。何せ!?まだ、走行距離は、20,722kmです。乗る機会は多いですが、2〜3キロの走行です。だから、点検パックにも入り続けてます。車は、短い距離を走り続けるとダメージが大きいと聞いてます。数少ない絶版のスポーツカーなので、大切に乗りたいと考えてます( ◠‿◠ )
コメント