第7回 1年G組と被昇天の同窓会 永世幹事を偲んで ヨッパになる

スポンサーリンク
39 ライフスタイル
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

半月ほど前には、元気だった永世幹事が旅立って、まだ、喪に服すべき期間だと思うのですが、永世幹事も楽しみにしていた「1年G組と被昇天の同窓会」を9月28日(日)に予定通りに開催しました。もう7回の開催になります。今回は、6名の参加でした。九州へ旅行へ行ったメンバーが中心です。これも永世幹事が、LINEを知って、メンバーを集めて出来たグループです。今回は、遠方の九州の佐賀のメンバーも参加です。

( ↓  過去ブログ;第6回 1年G組と被昇天の同窓会 スペシャルゲスト 2次会 )

本町「楽蔵」(1次会)

久々に淀屋橋経由で本町へ行きました。10年以上振りかも分かりません。昔、堺筋本町に会社が有ったので、通勤で利用してました。本町駅の近くのつるやゴルフに手前のビルのBF1に楽蔵が有ります。17時に入場しました。料理は、セットで飲み放題?でした。先ずは、ビールで献杯です。永世幹事のビールも用意されました。本人は、飲めなかったですが・・・。最後に白ワインを飲んで終了です。お腹も満腹になり、ヨッパになりました。

カラオケ(2次会)

居酒屋の隣にカラオケ店が有りました。誰も躊躇せずに入場です。此処で皆んなで1時間歌って、弾けました。私もいつもの様にはじめに歌って景気づけとしました。そう言えば、永世幹事が、歌わないのにカラオケに付き合ってくれてた事を思い出しました。本当に付き合いの良い人間でした。最後に全員で路上で記念写真です。此処で、1名が抜けました。

サイゼリヤ(3次会)

残った5名でサイゼリヤへ向かいました。途中に二胡のスクールの看板?を見つけました。休日に開いてる店は、これぐらいしか無いやろう!との判断です。きっと30年振りの訪問だと思います。そう言えば、休出の時に来た事が有りました。休日の本町は、店がほとんど開いてません。また、白ワインのデカンタを注文しました。完全なヨッパになりました。記憶も飛びました。駅に向かう途中で、これはアカンと思って、急遽、タクシーで帰宅する事にしました。昔は、8から9千円で帰れたと記憶してるのですが!?高くなりました。あっ、そう言えば、昔は、5千円以上は、半額のサービスがあった様に記憶してます。最後に永世幹事の葬儀で配られた挨拶状です。「ありがとう」の言葉が沁みます。本当にありがとうと言いたいです。

おわりに

今回は、前から予定されていたので、同窓会を開催しました。永世幹事が居なくなったので、今後の開催が少し心配です。年齢を重ねると少しづつ集まりも悪くなります。でも、同窓会は、会うと学生時代に戻ったかの様に楽しめます。これが、不思議です。また、会えると嬉しいと思います。来年以降に・・・と期待します( ◠‿◠ )

コメント