はじめに
久々のプールトレーニングの報告です。9月下旬から10月中旬に掛けては、イベントが多く、後、体調もあまり良くなかったので、休みが多かったのですが、10月下旬になり、体調も戻りつつ有り、通常の日常が戻りつつ有ります。日常とは、週に3〜4回のプールトレーニング、週1〜2回のバイク、2日毎の買物のお供などです。
39回目 9月01日(月)
往路
当日、駐車場を確認すると泥が下水から上がってました。初めての経験です。交野山(こうのざん)の頂上の岩がハッキリと見えました。第二京阪の上空も青空でお月様が見えました。此処は、定点撮影場所です。自転車を外の駐輪場へ停めました。ドームの上空も雲ひとつ無い、青空です。掲示板は、いつもの様に当日の予定を掲示してます。17時半前に入館しました。






トレーニング内容
トレーニング内容は、毎回、変更しないでメニュー通りに実施してます。下記の記載の通り、標準トレーニングとしてます。9月と10月は、水泳は混んでいるのと水の汚れが気になって止めてます。11月に復帰します。
標準トレーニング(明細)
ミストサウナ;10分、水中ウォーキング40分(基本は、アクアヌードルを左右に降って足上げウォーキング、最後の10分;前出しキック、走る)、水泳(ビート板(平泳キック25M✖️2)、クロール25M✖️1、平泳25M✖️1))、ジャグジー10分、水風呂;3分、ミストサウナ;10分、シャワー(歯磨き・洗髪・洗顔・ナイロンタオルでボディソープ)20〜30分
復路
プールを19:30頃に出て来ました。写真を撮る機械が輝いてます。外に出ると真っ暗です。幻想的な写真が撮れてました。お月様が見えてました。向井田2に交差点はいつもの様に車が沢山走行してました。





40回目 9月03日(水)
往路
今にも雨が降って来そうな雨雲が上空を覆ってました。自転車も屋内駐輪場へ停めました。ドームの後ろに夕陽が薄っすらと見えました。当日のイベントが掲示板に出てます。雨でも実施するのでしょうか?





トレーニング内容
トレーニング内容は、水泳無しの標準トレーニングです。以下も同様なのでトレーニング内容は省略します。
復路
プールを17時過ぎに出て来ました。真っ暗で外の様子が分からないので、スマホで天気を確認しました。間も無く雨が降ってきそうですが、現在は、大丈夫の様でした。外に出ても雨は降った感じがなかったです。室内駐輪場には、スクーターが多く止まってました。グランドでは、子供たちが元気良くサーカーの練習をしてました。






41回目 9月05日(金)
往路
定点撮影の第二京阪上空です。青空が見えてますが、雲も多いです。スポーツセンターの外壁に超大型の交野マラソンのポスターが貼られてます。スポーツセンターの中庭の小池?の水草が綺麗でした。若干、雨を心配して、室内駐輪場へ停めました。ドームの上空は、雲が多かったです。掲示板は、いつもの様に本日のイベントを表示してます。17時に入室しました。






トレーニング内容;省略
復路
19時過ぎにプールから出てきました。外のモニターが切られてました。外に出ると雨雲は何処かへ行った様でした。自転車に乗って、グランドの前に行きました。サッカーの練習をしてました。第二京阪の下のR1の向井田2の交差点は、いつもの様に車が流れてました。





42回目 9月10日(水)
往路
第二京阪上空の定点撮影です。雲が少し有ります。スポーツセンターの中庭から逆方向の天気の確認です。やはり曇りです。雲が鱗の様になってます。掲示板をいつもの様に撮りました。ふと、隣を見るとパンフレットなどが置いてる所に交野マラソンのパンフレットを見つけて、貰って帰りました。このパンフレットを読んで交野マラソンの出場を決心しました。16:45 に入室しました。




( ↓ 過去ブログ;交野マラソン(ONLINE)疾走(実際はウォーキング)スタート )
トレーニング内容;省略
復路
18:45 にプールから出て来ました。今回は、モニターが点いていました。外は、真っ暗です。室内駐輪場は、明るいです。中庭の通路のライトアップは、少し神秘的に感じます。グランドの奥では、少年達がサッカーの練習を行ってます。第二京阪の下のR1の向井田2の交差点です。信号が変わるとやはりバイクの発進が早いなぁ〜と思います。






43回目 9月18日(木)
往路
いつもの定点の第二京阪上空の写真です。青空もありますが、雲も多いです。少し不安になったので、天気予報を確認しました。小雨が降るかも?レーダーでは、帰宅時に降りそうでした。ドームの上空も雲がありました。掲示板は、いつもの様にイベントを表示してます。16:40 に入室しました。





トレーニング内容;省略
復路
18:45 にプールから出て来ました。今回もモニターが消されてました。何の基準で消すのか?不明です。外は、真っ暗ですが、雨が降った痕跡はありません。駐輪場は、室内なので雨の心配はないです。グランドでは、サッカーの練習、第二京阪の下のR1では、車の流れを確認しました。





44回目 9月19日(金)
往路
定点撮影です。青空も少し見えますが、全体を雨雲が覆ってます。掲示板を見て、16時半過ぎ 入室しました。


トレーニング内容;省略
復路
18時半過ぎにプールから出て来ました。大体、プールトレーニングが2時間の枠で稼働する様になりました。受付付近の人は少なかったですが、室内駐輪場に自転車は多かったです。中庭には、誰も居ませんでした。グランドでは、ナイター設備を使って少年サッカーを行ってました。




45回目 9月22日(月)
往路
交野山(こうのざん)がハッキリと見えました。定点撮影の第二京阪の上空は、青空ですが、少し雲がありました。交野マラソンの超巨大ポスターがすポーチセンターの壁面に貼られて、凄く目立ってます。自転車は、神さんの自転車を借りました。プールの横の階段の壁にも超巨大ポスターが貼られてました。掲示板を見て、16:40 に入室しました。






トレーニング内容;省略
復路
18:40にプールから出て来ました。奥の掲示板の隣にハロウィンTシャツが展示・販売されてました。外は、真っ暗です。室外駐輪場は混んだ状態でした。グランドは、照明が点いてますが、誰も居ませんでした。第二京阪の下のR1は、車が少なかったです。






46回目 10月01日(水)
往路
本日も神さんの自転車を借りて、スポーツセンターへ移動しました。第二京阪上空の定点撮影ですが、青空が先行してます。室内駐輪場に停めました。室外駐輪場が子供の自転車でガヤガヤしてたからです。交野マラソンのポスターが目立ちます。掲示板を見ると当日のイベント凄く少ないです。17時前に入室しました。






トレーニング内容;省略
復路
18時半過ぎにプールから出ました。外に出ると月が見えました。草引きをしたのか?ゴミが置かれてました。室外駐輪場も室内駐輪場もガラガラでした。グランドも照明が点いてなくって、凄く寂しい感じでした。






47回目 10月02日(木)
往路
第二京阪上空の定点撮影の二箇所です。雨雲がある様に思えます。掲示板は、いつもの様にイベントが掲載されてます。入口に、イベント開催に伴う駐車場混雑に関する重要なお知らせが貼ってありました。17時前に入室しました。




トレーニング内容;省略
復路
18:50にプールから出て来ました。出入口付近には、水着、キャップなどの用品を展示販売してます。外は、真っ暗です。でも、グランドでは、ナイター照明でグランドは、明るかったです。サッカーの練習をしてる様でした。



48回目 10月24日(金)
往路
寒くなって来ました。靴下を履いて、上着にウインドブレーカーを着て、頭には、帽子を被りました。帽子は、濡れた頭の寒さ対策です。第二京阪、ドーム上空は、雲は少し有りますが、青空です。グランドの横には、ポールや椅子などが準備されてました。運動会があるのでしょうか?今回も神さんの自転車を借り手、室外駐輪場に停めました。交野マラソンの超特大ポスターには、エントリー締切の付箋が貼られてました。ポーツセンターに入口に工事についての報告が掲示されてました。スポーツセンターは、古くなって来てるので、メンテナンス工事が多いです。プール使用者が一番望んでる、サウナの工事は、まだ、着手されてません。掲示板には、いつものスポーツ施設の利用状況(イベント)が表示されてます。16時半に入室しました。










トレーニング内容;省略
復路
18時半過ぎにプールから出て来ました。丁度プール商用時間、2時間です。室外駐輪場は、満杯でした。駐輪場で、スポーツセンターに置いていた、「にぎわいフェスタ2025」のパンフレットを神さんのお土産として持ち帰りました。中庭では、テントやポールなど翌日のイベントの準備が始まってました。グランドでは、いつもの様にサッカーの練習をしてました。





49回目 10月27日(月)
往路
久々に交野山(こうのざん)がハッキリと見えました。定点撮影の第二京阪の上空も青空です。息子(次男坊)が体調不良でバイトを休んだので、自分の自転車で行きました。室外駐輪場へ停めました。スポーツセンターの入口に貼ってある、ウォーキングコースを久々に確認しました。掲示板を確認して、16:15 に入室しました。





トレーニング内容;省略
復路
18:25にプールから出て来ました。今回、中央の椅子に座りました。室内駐輪場が閉鎖してる関係なのか?室外駐輪場も混んでました。グランドでは、ラグビーの練習をしてました。



50回目 10月29日(水)
往路
夕日に交野山(こうのざん)が輝いてます。第二京阪の上空もほぼ青空です。月も見えてます。今回も神さんの自転車です。掲示板を見て、17時前に入室しました。





トレーニング内容;省略
復路
19時にプールから出て来ました。モニターが消えてました。これが無いだけで凄く寂しく感じます。室外駐輪場は、夜間なのに混んでました。グランドでは、四条畷学園中学校の体育会の準備をしてました。正面の中庭の出入口のポールの位置が右端へ変更されてました。工事の関係でしょうか?




おわりに
今回、2ヶ月に渡ってのプールトレーニングの報告をさせて頂きました。かなり、間延びしたと思います。やはり、最長でも1ヶ月が限度だと思います。書いてる方も飽きてしまいます。でも、これで、スポーツセンターに入って50回もトレーニングが出来ました。これからは、水泳も復活させて継続して頑張りたいと考えてます。それて、プールトレーニングも9月下旬、10月上旬・中旬は、イベントと体調不良で結構サボってます。最近は、老化が進んで異常に体力と筋力が減退して来てると思います。長〜くバイクに乗る為にもトレーニングを頑張りたいと思います。筋力増とは中々いきませんが、せめて維持する様に努力したいと考えてます( ◠‿◠ )



コメント